みんなのレビュー

関連サービス
 

楽天市場TOP > みんなのレビュー・口コミ > 1KFさんの商品レビュー・口コミ

総数:
321,008,591件!
  1. レビューを書く
  2. 管理画面
  3. ガイド

プロフィール

1KF (50代/男性)  

気まぐれなHIKERです。 登山・アウトドアギアの購入を中心に通販多用してます。

投稿した年
ジャンル
購入/未購入
  

条件を解除する

16件~25件 (全 25件)  <<前へ  1 | 2

「チェンジ・ザ・ルール! なぜ、出せるはずの利益が出ないのか [ エリヤフ・M.ゴールドラット ]」を見る
チェンジ・ザ・ルール! なぜ、出せるはずの利益が出...
「チェンジ・ザ・ルール! なぜ、出せるはずの利益が出ないのか [ エリヤフ・M.ゴールドラット ]」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 5

投稿日:2006年06月25日

導入したシステムがどう利益に結びつくのかを主題にした小説。
成功に必要なのは、システムそのものではなくそれを活用するためのルール変更だった。
問題解決のための複眼的思考を養い、ビジネスプロセスを見直すうえで大きなヒントが得られる1冊。
システムを導入したものの、定着に苦悩している方へ。


全てのレビューを見る(14件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する
「ザ・ゴール(2) 思考プロセス [ エリヤフ・M.ゴールドラット ]」を見る
ザ・ゴール(2) 思考プロセス [ エリヤフ・M.ゴール...
「ザ・ゴール(2) 思考プロセス [ エリヤフ・M.ゴールドラット ]」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 5

投稿日:2006年06月25日

グループ会社の経営再建を主題にした小説。
TOCを単なる生産管理の理論から、マーケティングから教育まで、様々な業界のあらゆる問題解決に応用できる「思考プロセス」へと発展させ、その問題解決手法を余すところなく盛り込んでいる。
問題に対する解決の手法を模索されている方に参考になる一冊。


全てのレビューを見る(24件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する
「ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か [ エリヤフ・M.ゴールドラット ]」を見る
ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か [ エリヤフ・M...
「ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か [ エリヤフ・M.ゴールドラット ]」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 5

投稿日:2006年06月25日

工場の業務改善プロセスを主題にした小説。
魅力的なストーリーの中に複雑な業務改善、全体最適化(TOC:制約条件の理論)のノウハウが盛り込まれている。
SCMに関わる人、ビジネスパーソンやマネジャー必読。


全てのレビューを見る(61件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する
「人月の神話新装版 狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series) [ フレデリック・フィリップス・ブルックス ]」を見る
人月の神話新装版 狼人間を撃つ銀の弾はない (Profes...
「人月の神話新装版 狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series) [ フレデリック・フィリップス・ブルックス ]」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 4

投稿日:2006年06月25日

もはや古典と呼んでもよいほど有名な本。
著者が、開発の過程で遭遇したさまざまな問題にどのように対処したか。その結果は正しかったのか。今も繰り返してなされる間違った判断と認識。未だに色あせてない議論がなされている。
ソフトウェア開発にかかわる人なら一度は読んでおきたい一冊。


全てのレビューを見る(10件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する
「アジャイルと規律 ソフトウエア開発を成功させる2つの鍵のバランス [ バリー・ベーム ]」を見る
アジャイルと規律 ソフトウエア開発を成功させる2つの...
「アジャイルと規律 ソフトウエア開発を成功させる2つの鍵のバランス [ バリー・ベーム ]」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 5

購入者投稿日:2006年06月25日

「俊敏さ(アジリティ)」を重視するアジャイル開発。開発当初の計画段階での「決めたこと(規律)」を重視する従来型開発。どちらか一方でなく、二つの要素を如何にバランスよく定義するか。そのヒントが多く散りばめられている。ベストプラクティスを模索するPMにお勧めの一冊。


全てのレビューを見る(2件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する
「デスマーチ第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか [ エドワード・ヨードン ]」を見る
デスマーチ第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ...
「デスマーチ第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか [ エドワード・ヨードン ]」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 5

購入者投稿日:2006年06月23日

デスマーチ、日本語で言うと「死の行進」。なんとも物騒だが、その概念はすでに業界の中で一般的な用語となっている。
デスマーチとは何なのか?
何故デスマーチになるのか?
デスマーチを招かぬ為には?
いろいろな視点からデスマーチについて言及されている。
日々プロジェクトのベストプラクティスを捜し求めているPMの方々には読んでおいて欲しい一冊。
※第2版では、第1版が全面的に見直され、XPやシステムダイナミックス、クリティカルチェーンなどの話しも織り交ぜられている。


全てのレビューを見る(4件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する
「ゆとりの法則 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解 [ トム・デマルコ ]」を見る
ゆとりの法則 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤...
「ゆとりの法則 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解 [ トム・デマルコ ]」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 5

投稿日:2006年05月18日

プレッシャーは何も生み出さない。
少しだけ効率を落とし、大幅に効果を高める方法とは?ゆとりを上手に使う方法を提案する1冊。
失敗の多い、ITプロジェクトで何を大切にすべきか?
人間は時間的なプレッシャーをいくらかけられても、速くは考えられない。
分かってはいたつもりだけど、すべてがごもっともと、考え、納得させられる本である。


全てのレビューを見る(2件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する
「ザ・ファシリテーター 人を伸ばし、組織を変える [ 森時彦 ]」を見る
ザ・ファシリテーター 人を伸ばし、組織を変える [ 森...
「ザ・ファシリテーター 人を伸ばし、組織を変える [ 森時彦 ]」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 5

購入者投稿日:2006年05月18日

この本は「ザ・ゴール」と同様のドラマ仕立ての書籍である。
ドラマ仕立てということもあり、さすがにウマく行き過ぎ感は若干あるものの、引き込まれるように一晩で読破してしまった。
通常のリーダーに求められるリーダーシップとはまた違うリーダーシップの形態を知ることができ、更にファシリテーションを追求し、自身のスキル・マインドに是非加えたい!と思わせる1冊と言える。
ちなみに、
Facilitateは、容易[楽]にする、〈行動・処置などを〉促進[助成]するという意味である。この本ではファシリテーションを
「人と人とのインタラクション(相互作用)を活発にし、創造的なアウトプットを引き出すもの」
と定義している。


全てのレビューを見る(20件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する
「ドラッカーの遺言 (講談社biz) [ ピーター・ファーディナンド・ドラッカー ]」を見る
ドラッカーの遺言 (講談社biz) [ ピーター・ファー...
「ドラッカーの遺言 (講談社biz) [ ピーター・ファーディナンド・ドラッカー ]」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 4

購入者投稿日:2006年05月03日

20世紀の経営思想界をリードした"知の巨人"の遺作。
各ページに、短いながらもドラッカーの核心を突いた心地よいメッセージが盛り込まれている。
日本人が達成すべき「個人のイノベーション」とは?
経営に携わっていなくとも一読の価値アリです。


全てのレビューを見る(10件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する
動機づける力
「動機づける力」を見る
ショップ: 楽天ブックス

評価 4

購入者投稿日:2006年04月30日

部下やプロジェクトメンバーと仕事をする上で、どうしたら人をうまく動かすことができるかをテーマに、バーバード・ビジネス・レビューの記事をまとめた本である。
私自身の過去の経験からも
5章 フェアプロセス:信頼を積み上げるマネジメント
8章 ストーリーテリングが人を動かす
に大いに共感を覚えた。
これからプロジェクトマネージャーになる人、なぜ部下は思い通りに動いてくれないんだろう?と思っている人には是非読んでもらいたい一冊。


全てのレビューを見る(1件)

あなたの評価⇒
>>不適切なレビューを報告する

16件~25件 (全 25件)  <<前へ  1 | 2

このページの先頭へ

検索結果の絞込み

投稿実績

お買い物レビュー投稿数
325件

レビュアー番付

1KFさんは【幕下】です。
    幕下
  • 幕下
  • 幕下
  • 幕下
現在の番付:幕下
レビューをご覧になる際のご注意
商品ページは定期的に更新されるため、実際のページ情報(価格、在庫表示等)と投稿内容が異なる場合があります。
レビューよりご注文の際には、必ず商品ページ、ご注文画面にてご確認ください。
みんなのレビューに対する評価結果の反映には24時間程度要する場合がございます。予めご了承ください。
総合おすすめ度は、この商品を購入した利用者の“過去全て”のレビューを元に作成されています。商品レビューランキングのおすすめ度とは異なりますので、ご了承ください。
みんなのレビューは楽天市場をご利用のお客様により書かれたものです。ショップ及び楽天グループは、その内容の当否については保証できかねます。お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。
楽天会員にご登録いただくと、購入履歴から商品やショップの感想を投稿することができます。