みんなのレビュー

関連サービス
 
Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。
Adobe Flash Player を取得
並び替え
新着レビュー順
商品評価が高い順
参考になるレビュー順
1件~8件 (全 8件)
絞込み
キーワード
  • 条件をクリア

4 2011-06-27

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
小型軽量で使いやすい
Windows7では、親指ひゅんQが使えない場面もあり、サムタッチキーボード購入と合わせて、やまぶきRを導入しました。
ちょっとの入力なら、ノートパソコンのキーボード上に置いたままで打ち、長文入力では、手元にキーボードを引き寄せて打ってます。
快適です。もう少し安いといいのですが。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • deoryさん
  • deoryさん
    60代 男性 購入者 レビュー投稿 26
  • お気に入りレビュアーに登録

5 2013-08-13

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:リピート
軽量で使い易いです
既に同製品を所有し日常使っておりますが、故障時の予備として購入しました(何せマイナーなキーボードですのでいつ製造中止になるかわかりませんので)。一応接続試験だけはしましたが問題ありません。通常はNECのデスクトップ(windows7)に接続して使用しておりますが、薄型軽量なので旅行先に持参しラップトップと接続して使用することもあります。接続は通常のUSB接続で、専用ソフトのJapanistが必要ですが特に問題無く直ぐにインストールできます。(Japanistは漢字変換が現代の状況としては良くありませんので使い勝手はいま一つですが、これはこのキーボードの性能とは関係ありませんね。)従来の標準的な親指シフトキーとの違いはシフトキーと変換/無変換キーが一体となっている点で、従来型からすると最初は少々指が戸惑いますが、じきに慣れて全く問題を感じなくなります。デリートキーは右上に独立していて便利ですが、より詳細な使い勝手部分はJapanistのオプション設定で可能となります。メーカの説明によりますとwindows8でも対応が可能となっておりますが、Japanistへのアップデート導入や若干の使用制限があるようです。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • Shiroyagiさん
  • Shiroyagiさん
    50代 男性 購入者 レビュー投稿 3
  • お気に入りレビュアーに登録

4 2014-04-26

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
まあ順調に入力できています
平常は,職場のノートパソコンにキーボード変換ソフトを入れて,疑似親指シフト入力をしていますが,親指左のキーにあたる無変換キーが小さく,操作しづらい。
このキーボードは薄く軽いので,非常に重宝しそうです。今回購入してみて、まだ動作は安定しませんが,キーに文字がちゃんと書かれているのが嬉しいです。しっかり活用していきたいです。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5 2012-11-08

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:友人へ
  • 購入した回数:はじめて
お試しにピッタリ
この製品で本格的に親指シフトを使いこなすのでは無く、
お試し感覚で使うキーボードの様な印象を感じました。
日本語入力もフリーソフトなどを当てて、とりあえず今有るワープロソフトで使い勝手を試して、気に入ったら上位機種に乗り換える方が良いでしょう。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • Golokaさん
  • Golokaさん
    50代 男性 購入者 レビュー投稿 5
  • お気に入りレビュアーに登録

3 2015-07-07

富士通経営陣よ、目を覚ませ
当該商品に於いては、以前の親指シフトキーボードと親指キーが独立してなくて、
「変換キー」と「無変換キー」が「親指キー」と役割を兼ねているので、慣れが必要。
しかし、この方式はJISキーボードと形状的に近くなることから、製造面、戦略面で有利に働くかもしれない。親指シフトという独特のアイディアは、他のアジア圏の言語入力にも恩恵をもらたす可能性があるのでは?
それにしても、親指シフトキーボードの価格はあまりにも高すぎる。
台湾などのPCメーカーと提携して、もっと低価格で製造できないものか?
当該商品の携帯性は、以前のモデルより改善されているものの、まだまだ利便性に欠ける。Bluetoothや折り畳み式も是非取り入れて欲しい。
また10年以上バージョンアップしていないJAPANISTはソフトとしては死に体。ATOCKとコラボしたらどうか?
親指シフトキーボードとATOCKは、日本人にとって最も効率かつ合理的な入力方法だと思う。
富士通経営陣には、親指シフトキーボードを生み出した当時の熱い理念を取り戻して欲しい。親指シフトキーボードという優れたキーボードを、現在のような放置状態にせず、日本人誰もがフツーに使うキーボードのスタンダードになるよう、努力して頂きたい。この親指シフトキーボードの良さを知った賢い消費者は、快哉を叫び、富士通の先見性を讃えるだろう。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

2 2015-06-03

  • 商品を使う人:自分用
タブレット使用が主体でケーブルが邪魔に
親指シフトへの愛着はあるものの,昨今,
敢えて専用のキーボードでなくてもいいかと
思うようになってほとんど使っていません.
特にOSをWindows8.1にしてから
普通のワイヤレス・キーボード使用です.

特にタブレット端末を使う場合,ケーブル
接続が地獄の仕様になりました.Bluetoothで
接続するJIS配列のキーボードでも,同じ
Japanist2003の環境下では,親指シフトでの
入力が可能なので,不自由は感じません.

時代に合わせて,親指シフトキーボードも
Bluetooth仕様にする等の進化がないと今後,
生き残りは難しくなるかも知れないと余計な
心配をしたくなります.マイクロソフト社の
小型の Bluetoothキーボードが快適です.
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

3 2015-04-02

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
もう少し安ければ…
親指シフトは以前にも使っていたので使いやすさは問題ありません。ただ、最初読点のキーがうまく動かず(アットマークキーのほうで変換されていた)、バグかと思ったが、再起動後うまくいくようになりました。
しかし、やっぱり高いです。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • tsch55さん
  • tsch55さん
    50代 男性 購入者 レビュー投稿 8
  • お気に入りレビュアーに登録

3 2011-01-02

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
親指シフトキーボードを使う
軽量なのはいいが、打鍵すると強度不足でまん中がたわんでしますのが、玉にきず。裏側から金属板でも貼って強度を高める打つ必要あり。打鍵音もカシャカシャ音が鳴って、ややうるさい。普通のキーボードの数倍以上の値段だし、持ち歩くことよりデスク上での使用が多いので、もう少ししっかりした作りの物が良かったです。
このレビューのURL

2人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

1件~8件(全 8件)

絞込み

購入/未購入
未購入を含む
購入者のみ
★の数
すべて
★★★★★
★★★★
★★★
★★
レビュアーの年齢
すべて
10代
20代
30代
40代
50代以上
レビュアーの性別
すべて
男性
女性
投稿画像・動画
すべて
画像・動画あり

条件を解除する

関連ジャンル パソコン・周辺機器マウス・キーボード・入力機器キーボード

みんなのレビューからのお知らせ

レビューをご覧になる際のご注意
商品ページは定期的に更新されるため、実際のページ情報(価格、在庫表示等)と投稿内容が異なる場合があります。レビューよりご注文の際には、必ず商品ページ、ご注文画面にてご確認ください。
みんなのレビューに対する評価結果の反映には24時間程度要する場合がございます。予めご了承ください。
総合おすすめ度は、この商品を購入した利用者の“過去全て”のレビューを元に作成されています。商品レビューランキングのおすすめ度とは異なりますので、ご了承ください。
みんなのレビューは楽天市場をご利用のお客様により書かれたものです。ショップ及び楽天グループは、その内容の当否については保証できかねます。お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。
楽天会員にご登録いただくと、購入履歴から商品やショップの感想を投稿することができます。