みんなのレビュー

関連サービス
 
Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。
Adobe Flash Player を取得
並び替え
新着レビュー順
商品評価が高い順
参考になるレビュー順
1件~15件 (全 26件)次のページへ
絞込み
キーワード
  • 条件をクリア

4 2011-03-18

  • 商品の使いみち:ビジネス
  • 商品を使う人:男性(彼、夫)へ
  • 購入した回数:はじめて
親指シフトキーボード
長年使っていたFKB8579-661EVが壊れたので、代替品として購入。現状、省スペース仕様の親指シフトキーボードは他に選択肢がないようなので、迷うまでもなく。デスクトップPCにつないで、メインのキーボードとして仕事で1カ月ほど使用した。可もなし不可もなしという感想しか浮かばないが、それは業務上の使用において合格、ということになるのだろう。最初は気になった浅いストロークやヤワな造りも使っているうちに慣れた。深夜も仕事をするので打鍵音が響かないのはありがたい。最大のポイントはきわめて軽量であること。カバンに入れて気軽に持ち歩ける。別の仕事場のPCにJapanistをインストールして、業務効率を上げようと考えている。
このレビューのURL

2人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5 2012-02-04

いいねコレ
パンタグラフの親指シフトは初めてで、キータッチがとてもいいです。
親指シフトはずーと前に使っていて、思い出すだけでしたが、すぐに感覚が戻りました。
会社で使っていますが、日々のストレスがなくなり、時間に余裕ができました。
おかしなタイプミスもでなくなりました。
やっぱり、これとJapanistの組み合わせが一番いいですね。IMEだとイラツクし
グーグルはふざけた文字が変換されてくるので。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

4 2011-06-06

  • 商品の使いみち:ビジネス
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
親指シフトはいいですね
以前会社で親指シフトを使っていたものの、時代の流れかパソコンにつくのは普通のキーボード。仕方なく仮想親指シフトでやってましたが、微妙な位置の違いに操作が慣れず、悪戦苦闘していたところ見つけたキーボードです。
自費購入になったものの操作はやはりいいです。しばらくのブランクはあるものの、日本語入力は改善されました。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

4 2011-06-27

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
小型軽量で使いやすい
Windows7では、親指ひゅんQが使えない場面もあり、サムタッチキーボード購入と合わせて、やまぶきRを導入しました。
ちょっとの入力なら、ノートパソコンのキーボード上に置いたままで打ち、長文入力では、手元にキーボードを引き寄せて打ってます。
快適です。もう少し安いといいのですが。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5 2011-04-10

  • 商品の使いみち:ビジネス
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
親指シフトキーボード
親指シフターです。デスクトップでは親指シフトキーボードFMV-KB611を使っています。しかし会社のノートパソコンでは仕方なくローマ字入力をしていたのですが,快適に入力するために,FKB7628-801を購入しました。親指シフトキーボードは需要の関係でやはり高価ですが,上部の透明プラスチックのデザインがよく,高級感を感じさせます。軽快に親指シフト入力できて,十分に満足しています。サイズがコンパクトなのも,机の場所を占有せずいい感じです。キータッチもいいと思います。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ひで_0103さん
  • ひで_0103さん
    40代 男性 購入者 レビュー投稿 1
  • お気に入りレビュアーに登録

4 2014-01-13

Windows8.1のタブレットで使用しています。
Windows8.1のタブレットですが,デスクトップ環境では〈ATOK2013+やまぶきR〉で今のところ何の問題もなく利用できています。
ストアアプリについては複雑で,親指シフトになる場合と,ならない場合があります。後者の場合は,一般的なJISキーボードとしてローマ字入力しています。ただ,全般にストアアプリの場合には反応が鈍くキー入力が反映されるまで若干間がある感じになります。もっとも,通常はストアアプリはタブレットとしての特性を活かす場面で利用し,外付けキーボードをつなげないので,そうした点はあまり気にしていませんが。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • deoryさん
  • deoryさん
    60代 男性 購入者 レビュー投稿 26
  • お気に入りレビュアーに登録

5 2013-08-13

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:リピート
軽量で使い易いです
既に同製品を所有し日常使っておりますが、故障時の予備として購入しました(何せマイナーなキーボードですのでいつ製造中止になるかわかりませんので)。一応接続試験だけはしましたが問題ありません。通常はNECのデスクトップ(windows7)に接続して使用しておりますが、薄型軽量なので旅行先に持参しラップトップと接続して使用することもあります。接続は通常のUSB接続で、専用ソフトのJapanistが必要ですが特に問題無く直ぐにインストールできます。(Japanistは漢字変換が現代の状況としては良くありませんので使い勝手はいま一つですが、これはこのキーボードの性能とは関係ありませんね。)従来の標準的な親指シフトキーとの違いはシフトキーと変換/無変換キーが一体となっている点で、従来型からすると最初は少々指が戸惑いますが、じきに慣れて全く問題を感じなくなります。デリートキーは右上に独立していて便利ですが、より詳細な使い勝手部分はJapanistのオプション設定で可能となります。メーカの説明によりますとwindows8でも対応が可能となっておりますが、Japanistへのアップデート導入や若干の使用制限があるようです。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

4 2011-10-14

  • 商品の使いみち:ビジネス
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
快適です
職場のPCがWINDOWS7に変わったため、今まで使っていたFMV-KB211では親指シフトでの入力が上手くいかず困っていたところ、このキーボードを見つけ、自費で購入しました。Google日本語+やまぶきRで問題なく入力ができています。キーボード自体は薄くて、入力した感触はノートパソコンのキーボードのタッチに近いと思います。FMV-KB211のようなクリック感がはっきりしたキーボードに慣れていると最初は戸惑いますが、その内慣れてくると思います。やはり親指での入力はローマ字入力に比べて早い上に、Google日本語も使えることから、自費ででも買った価値はあったと思います。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

4 2011-05-31

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
Win7 64bitでも使えました。
思ったよりも薄く、華奢な感じです。箱には「携帯型親指シフトキーボード」と書いてあり、確かに非常に軽くて薄いです。キーボード手前が若干しなる感じがありますが、入力には支障ありません。
私はwin7 64ビット環境なので、Japanistが使えません。そこで、Google日本語とやまぶき-Rを使用しています。このキーボードは通常のJISキーボードの配列がちょっと違っているだけなので、この組み合わせで問題なく動くようです。やまぶき-Rのレイアウト定義を少し触る必要があります。やまぶき(Rかつかないもの)と、Google日本語の組み合わせでは、最上段のキーが正しく入力できませんが、Rの方は問題ないようです。この組み合わせは、IMEでキーの動作とローマ字テーブルの設定、やまぶき-Rでキー配列の設定ができるので、色々と融通がきくと思います。
キーピッチも意外と大きいので慣れれば入力しやすくなると思います。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

4 2014-09-30

やっぱり親指シフトがいいです
店頭で販売していないため手にするまで不安でしたが、ギアリンク方式のおかげか打鍵しやすく、打鍵音も静かで好ましいです。打鍵時にややたわみがあるのと、スタンドを立てた時にもう少し角度がつくと良かった点を除けば大変満足しています。
やまぶき-R の利用を試みましたが、ATOK との組合せで漢字入力以外は ASCII 配列で使用する設定がうまくできず、DvorakJ と組み合わせて使っています。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • Shiroyagiさん
  • Shiroyagiさん
    50代 男性 購入者 レビュー投稿 3
  • お気に入りレビュアーに登録

4 2014-04-26

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
まあ順調に入力できています
平常は,職場のノートパソコンにキーボード変換ソフトを入れて,疑似親指シフト入力をしていますが,親指左のキーにあたる無変換キーが小さく,操作しづらい。
このキーボードは薄く軽いので,非常に重宝しそうです。今回購入してみて、まだ動作は安定しませんが,キーに文字がちゃんと書かれているのが嬉しいです。しっかり活用していきたいです。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5 2015-07-25

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
問題ないです
「たわむ」と言ったコメントが見られたと思うのですが、私は感じません。
親指シフトを使用する場合は、やはり専用キーボードの方がシックリします。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5 2014-09-21

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
つかいやすいです
FKB8579-661EVよりもキーを押すときの力が少なくてすむようになってさらに使いやすくなったと思います。私はこの配列のキーボードに慣れてしまっているので今後もこの配列の物を使い続けることになるでしょう。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • がめ猫さん
  • がめ猫さん
    40代 男性 購入者 レビュー投稿 10
  • お気に入りレビュアーに登録

5 2013-10-01

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
ミスから壊してしまっての再購入
やっぱりこいつじゃないと日本語打てないw
ありがとうございました。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5 2013-01-15

楽しみです
父が購入を希望していたので、購入しました。
このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

1件~15件(全 26件)

絞込み

購入/未購入
未購入を含む
購入者のみ
★の数
すべて
★★★★★
★★★★
★★★
★★
レビュアーの年齢
すべて
10代
20代
30代
40代
50代以上
レビュアーの性別
すべて
男性
女性
投稿画像・動画
すべて
画像・動画あり

条件を解除する

関連ジャンル パソコン・周辺機器マウス・キーボード・入力機器キーボード

みんなのレビューからのお知らせ

レビューをご覧になる際のご注意
商品ページは定期的に更新されるため、実際のページ情報(価格、在庫表示等)と投稿内容が異なる場合があります。レビューよりご注文の際には、必ず商品ページ、ご注文画面にてご確認ください。
みんなのレビューに対する評価結果の反映には24時間程度要する場合がございます。予めご了承ください。
総合おすすめ度は、この商品を購入した利用者の“過去全て”のレビューを元に作成されています。商品レビューランキングのおすすめ度とは異なりますので、ご了承ください。
みんなのレビューは楽天市場をご利用のお客様により書かれたものです。ショップ及び楽天グループは、その内容の当否については保証できかねます。お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。
楽天会員にご登録いただくと、購入履歴から商品やショップの感想を投稿することができます。