モデルチェンジ前の在庫セールか何か分かりませんが、
国産ブランドタイヤ4本でこの価格は安いと思います。
2025年2月中旬に注文して、4本とも製造年月が2024年の50週目なので
まあ新しい方とは思います。製造年月に関してはサイズにも寄るんだろうし、
在庫があって特殊なサイズだったら古めのロットになるんだろうかね?
タイヤ交換工賃及び古タイヤ廃棄まで含めるとなると
よほど安い整備工場等で交換してもらわないとタイヤ本体の安さも半減しますよね。
安い工賃のところはあるけどしっかりバランス調整してくれるのか?とか
そこは怪しい店もあるからしっかり見極めて交換店を選んだ方がいいと思います。
性能的には普通に乗るには満足です。これの前に装着していたTOYOトランパスMPZは
ミニバン用タイヤってことでフラつき軽減設計とのことで、(ミニバン所有ではないですが)
確かに優れた直進性能はありましたが若干の硬さはありました。
ひび割れと硬化が進み直進性は維持していたものの硬化による乗り心地の大幅悪化のため
買い換え。
今回のジークス ZE914Fはネットの評判も悪くはなく、国産ブランドでしかも安いって
ことで購入。直進性能は前のタイヤほど良くはなくなりましたけど、段差等の衝撃吸収は
少し良い感じに思います。ズバ抜けた性能のあるタイヤではないので価格相応の性能だろうとは
思います。基本設計自体が古いので、エコ性能とかその辺は最新タイヤには少し劣るとは
思いますがロングセラーでもあるのでトータルで見た場合は良いタイヤの部類なんでしょう。
コンクリート床の駐車場でトランパスMPZはキーキーとスキール音鳴ってましたけど、
このタイヤに変えてからほぼ鳴きがなくなりました。面白いものです。
後は持ちですかね。年間1万Km前後走行するかしないか、車庫は直射日光が当たらないガレージで
どれだけ持つか?ですね。同じ条件でトランパスMPZが3年少しでヒビ割れたので
同等だろうとは思いますけど。