初めてのお店さんです。
文章の書き方(スクリーンショットあります。)
で、あれ?と思う事がありました。
「取り急ぎ」という事がメールのやり取りで毎回書かれていました。
この言葉って、「とりあえず。」という意味で
ビジネスではあり得ないと思います。
後、遅延に対して、13日発送予定という事。
予定なので遅れてしまったらまず、その日の内にメールなり連絡する事が当たり前だと思います。
それに、申し込みした日には、早く仕上がれば、13日より早く発送出来るとも記載ありましたし。
お客としたら期待します。
それを
お店の都合で連絡せず私の方から連絡してどうなっているか?を連絡しました。
最初からメールで違和感がありましたし。
入金するにも、差し引いた分は商品と入れると。
普通、常識としたら一回キャンセルしてまた再度新しい、変更した料金をページを作るのが普通では?
トラブルが無いですし…
それに、お金を書き留めではなく、振り込みではなく
商品と一緒って…
まだ、お品が来てませんから何とも言いようが無いのですが、本当に返金されるのです?
(スクリーンショットありますよ。)
不信ですね…
御高い物を買った上に…気分悪いです。
もうこのお店では買い物は無いですね。
追伸。
お品着きました。
お品は素敵です。
また、料金も入ってました。
後、宛先の名前。
間違えてますよ。
よく見て書いて下さい。
OOった人の名前できました。
気味悪いです。
後、紙。なんですか?
ごてごて入ってますが、商品が動かないようにですか?
にしては、汚ならしいです。
やはり、もうこれで終わりですね。