筒井康隆氏の編集になる年代別SF短編アンソロジー『日本SFベスト集成』シリーズには、トクマノベルズ版と徳間文庫版の二つの版があります。
今回購入した『`71日本SFベスト集成』、私はてっきりノベルズ版だと思い注文したのですが、届いたのは文庫版でした。
なぜ、私はノベルズ版だと思い注文したのか。これには二つの理由があります。
一つは、商品名表示の部分に「徳間書店[単行本]」とあったこと。文庫本でないのなら、これはノベルズ版のことを示しているのだろうと受け取ってしまったのです。文庫本を出品したのなら、ここはきちんと「徳間書店[文庫本]」と表示するべきでしょう。
もう一つは、商品の画像がノベルズ版のものであったことです。実のところノベルズ版と文庫版はよく似た表紙なのですが、文庫版の表紙には、左下隅に徳間文庫の文字とマークが入っています。しかし画像に使われていたのは表紙にそれがない、つまりはノベルズ版の表紙でした。文庫版を出品したのなら、これも文庫版の表紙を画像に使うべきでしょう。
以上の二つの点から、ノベルズ版と思い注文してしまったのでした。
もっとも、ノベルズ版を買った後に文庫版も買おうと思っていたため、ノベルズ版ではなく文庫版が届いたことについて不満はないのです。ただ、文庫版を買うなら楽天よりも若干お安く出品されている別の某通販サイトで買おうと思っていたこともあり、その意味では今回はモヤモヤしたものが残る買い物となりました。