商品レビューにも書かせていただきましたが長文メールの内容がどうも対等ではなく上から目線で責任転嫁のような雰囲気で良い印象は持ちませんでした。顧客側には全て読むよう促しておきながらそちらは定期的に読み返したり改良したりはしないのでしょうか…例えば私は楽天購入ですが関係のないYahooショップのことも書いてありましたが、Yahooが誤字になっていたりで不信感を抱きました。納期についてもあそこまで色々と細かく書いてくるからには5〜7営業日以内に発送予定というは特別な何かが起こらなければ基本遅くても7営業日で発送→10日くらいで到着するような雰囲気を感じましたが、実際は発注3/5の到着3/25で20日くらいで到着でした。長文で書いてくるならば5-7営業日以内に発送"予定"とあくまで目安というのを強調するか、到着まで20日くらいかかる場合もあるということを記載しておいて欲しかったです。言いたいことしたいことは理解出来なくは無いですが、例えばメールよりも商品画面に要点を目立つように掲載したり、カートに入れる画面でチェック項目を設けるなど、お互いにもっとより良く分かりやすい方法がまだいくらでもあると思います。分かりにくかったり不信感をいだいてしまう対応だからこそ問い合わせなども多く、そしてそれを楽に対処したいからこその長文メールなのかなと…目先の部分しか考えられない悪循環というか効率の悪さを感じました。商品はとても良かっだけにとってもモヤモヤするというか残念なところです。