近所のモールで開催されていた官公庁からの中古品でこのパソコンよりも2千円高く購入したものの、データを移してた途端にブルースクリーンが乱発。即返金をしてもらい、自宅に戻り辛うじて動いていた前パソコンで検索し、この商品にたどり着きました。
正直、あまりパソコンには詳しくないひとなので、手探りでしたが、失敗したパソコンのスペックをもとに探しました。数年に一度、自宅用に中古パソコンを買うだけなので変化に追いついていなかったのですが、失敗品は高かったのにcore3でした。購入品のボディーの傷がありましたが、それほど気にならず、とても軽いし動作もスムース。ショップ内に近いスペックでNECとTOSHIBAがありましたが、今までのものがNECであまり好みでなかったので、選ぶことが出来てよかったです。トータルの性能はシロウトには何が原因で遅くなるとか、使いやすくなるとか分かりにくい部分がありますが、選択肢や情報が分かりやすく買って良かったと思いました。
問題があるとすれば、キーボードのJとFのぽっち?指置き場が分かりにくくミスタイプをしやすい点、これはテンキーがついているから、以前のパソコンより左に手を置くためでもあり、慣れですね。そのうち気にならなくなりそうです。