振った感じは、固すぎず柔らかすぎずな感触。
普段アジングロッドを使っているので、全体的にシャキッとした固さに感じます。しかし、店頭で手にした他メーカーロッドと比較すると柔らか目でしんなりした感じです。
重さは、手持ちのアジングロッドと同等か軽く感じます。(リール装着前)恐らく、100g前半の重量です。
リールシートは恐らくFUJI製の汎用だと思います。使用予定の18レガリスLT2500S-XHを着けましたが、ガタツキもなく問題無さそうです。
再追記
本命の海のナイトゲームで複数回使用(エギングではありません)
装着リールはダイワ18レガリスLT2500S-XHにラインはピットブル4の0.8号、リーダーはフロロの16lb。
7gのメタルバイブ(100均)で堤防や護岸からキャスト。飛距離はGoogle Map計測で約30~40m。
しゃくり、巻き共にメタルバイブの振動はしっかり伝わって来ます。太刀魚(指1.5~3本)を数回とカマスを上げてますがしっかりアタリが伝わります。
ガイドもエギング用の小さめガイドなので、初心者でもライントラブルは少ないと思います。
このロッドの最大の利点はやはり軽量な点です。手持ちのソルフィエスタのアジングロッドより軽量(組合は18レガリスLT2000S-XH)なので、投げて回収してを繰り返すルアーゲームではかなりのメリットだと思います。
次回からはもう少し重量のあるメタルバイブやルアーで飛距離がどの程度出るか試してみたいです。