レトロな学習机前後角度可動式照明FL30W点灯方式「半導体式」がくすんできたので工事不要 LED蛍光灯に交換することにしました。蛍光灯は90度回転させて脱着するタイブなので、取付け時LED蛍光灯が口金回転式の為ピン左右が位置ズレしなかなかセットできないのでピン位置と90度位置にマジックでマークを入れると位置調整が簡単にできました。学習机照明は狭いので手を入れ蛍光灯を回すだけでも一苦労です。(位置マークが入った商品があればよいのですが)交換後SWを入れると5秒程度点灯して消灯、何度やっても同じ結果、即効お問い合わせを行い対処方法の確認をすると、製品はお客様の器具に合わないと思っております。直結工事をするか返品返金で対応のご提案をいただきました。口金回転部を狭くて手で回らないのでラジオペンチでゴリゴリ回していたので今更返品も・・配線工事説明図を添付して頂いていたので改造工事を始めてみると学習机照明は機構部を含め部品構成が複雑で電源配線も短く宙に浮かせての作業は結構大変、最初からLED器具の取替にすれば良かったと後悔しながらも、改造作業完了でいざ点灯、最初時間を置きながら点滅後無事点灯暖気が終わったのか次からはすぐに点灯しておりましたが、時間を置くと寒さのせいか元の状態の点滅からスタートでした。ちなみに2本購入したもう1本は点滅なしですぐに点灯します。動作の違いは誤差範囲のばらつきなのかな? 2年間保証していただけるということでなにかあればよろしくお願いします。 ( ´∀` )
※学習机照明はあっさり器具の取替がお奨めかも