やっぱりいいですね。静音赤軸と比較してみたくなってついつい購入してしまいました。予算的に今月はお酒が飲めなくなりそうです。いい休肝月間になりそうです。今回はテンキーレス、変荷重、静音の選択です。自分はテンキーは使わないのでデスクが広く使えるテンキーレスがベストです。横にマウスがピッタリと配置できます。変荷重は小指で打つキーなどが軽い荷重になっているのでオール45gより流れるようにタイピングできます。さて静音性ですが、エレコムの静音赤軸と比較するとちょっと音がする気もしますが、気持ちいい打鍵感と相まってまったく気になりません。コトコトスコンといった感じでしょうか。適度な軽い反発もあってかなり早くタイピングできます。実際イータイピングやタイプウェル、寿司打でスコアトライしましたが、ベストタイムを更新することが出来ました。また疲れにくいキーボードだと実感しました。外観はエレコム静音赤軸の方が好きですが、ケーブルはリアルフォースの方が柔軟性もあるし太くていいと思いました。価格に関しては倍くらいしますが、キーボードにこだわりがあって長く使用していきたい方にはリアルフォースをおすすめします。一生ものと言っても過言ではありません。またリアルフォースにもいろいろな種類があるので、選択するのに迷うことがあるとは思いますが、どれも上質なものなので一度試してみることをおすすめします。タイピングが楽しくなること間違いなしです。