みんなのレビュー

関連サービス
 

レビュー

2 2024-03-13

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて

容量:350ml

金属臭が気になります
イメージ通り可愛いですし、到着も早かったので、すぐに洗って使うことにしましたが、
金属臭?金属味?がして、いつも飲んでいるお湯がまずいです…。何度か洗ってはいるのですが、変わらずです。


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

2024-04-15
ショップからのコメント
貴重なご意見誠にありがとうございます。
その後使い続けてみて、金属臭はやはり気になりますでしょうか。
お湯が美味しく飲めないのは辛いですよね、、
私自身はいつもハーブティーなどのお茶を入れているので気づきませんでした、、

いくつか調べて見たので、お試しくださいませ。今野


金属はそれ自体が臭いを発生するわけではなく、水や茶渋の汚れなどと反応してにおい物質に変化し、特有の臭いにおいを発生させます。

・重曹・酢・クエン酸
重曹・酢・クエン酸は、殺菌効果がありステンレスだけでなくいろいろな物の消臭に使うことができます。アルカリ性の重曹は酸性のにおいに効果抜群です。

逆に、酢とクエン酸は酸性なのでアルカリ性のにおいに効果を発揮します。ステンレスの臭いは、いろいろな性質の臭いが混じり合っていることが多く、一緒に混ぜ合わせて使用するのが良いでしょう。

「重曹と酢」「重曹とクエン酸」の組み合わせで水に溶かし、その中に入れてつけ置きすれば、ステンレスなどの臭いを効果的に消臭することができます。

・米のとぎ汁
お肌もツルツルにしてくれる米のとぎ汁ですが、普通は捨ててしまいますよね。しかし、この米のとぎ汁も臭い取りに役立ちます。

やり方は簡単で米のとぎ汁に水筒やマグカップをつけておくだけです。しばらくしたら臭いが取れています。

・お茶の出がらし
お茶の出がらしも先ほどの米のとぎ汁と同様、普段は捨ててしまいがちですが、たくさんの殺菌成分や消臭成分を含んでいます。

使用済みのティーバックなどを水筒に入れ振ります。マグカップなどは擦ってみましょう。しばらく置いておくと、イヤな臭いが消えています。

・卵の殻
卵の殻でも臭いや汚れを落とすことができます。臭いは直接擦るのが最も効果的ですが、ステンレス製の水筒などは洗うのが難しいですよね。

そんなときは砕いた卵の殻を研磨剤の代わりにして使うことができます。水筒の場合は、卵の殻を細かく砕いて水と一緒によく振ります。

マグカップなどは卵の殻と一緒にスポンジで擦ります。消臭効果があるほか、なかなか落ちない茶渋などの汚れも一緒に落とせます。

もっと読む
閉じる

レビュアー投稿画像

関連ジャンル キッチン用品・食器・調理器具弁当箱・水筒水筒・コップ大人用水筒・マグボトル

みんなのレビューからのお知らせ

レビューをご覧になる際のご注意
商品ページは定期的に更新されるため、実際のページ情報(価格、在庫表示等)と投稿内容が異なる場合があります。レビューよりご注文の際には、必ず商品ページ、ご注文画面にてご確認ください。
みんなのレビューに対する評価結果の反映には24時間程度要する場合がございます。予めご了承ください。
総合おすすめ度は、この商品を購入した利用者の“過去全て”のレビューを元に作成されています。商品レビューランキングのおすすめ度とは異なりますので、ご了承ください。
みんなのレビューは楽天市場をご利用のお客様により書かれたものです。ショップ及び楽天グループは、その内容の当否については保証できかねます。お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。
楽天会員にご登録いただくと、購入履歴から商品やショップの感想を投稿することができます。