首を支える首元の高さと頭の出っ張りを置く中心部がポッコリ高く山なっているので、ずっと同じ姿勢だと当たった部分が痛く感じてきて、ちょっと動くとコロンと横に落ちる感じでした。
それで首のあたる部分も気持ちよく支えてくれなくて、肩は凝るし、頭痛はするし、寝不足になって買い損したと後悔しました。
真ん中の部分からパイプチップをかなり取出し、スポンジを叩いてへこませました。チップを首元の部分へ移動して、横向き時支えてくれる横部部分も高く硬く感じて、何度もチップを移動しました。
スポンジも減らしたり調整できたらいいのに・・・と思いました。
今年は、まだ暑くて首にフィットすることを寝ている間、いつの間にか避けているのか、ちゃんと使えていません。
高さなど、これがベストかどうかは、良く分からないけれど、慣れてきたのか、だいぶ眠れるようになりました。
マイまくらと言われるように、買った状態が誰にでも合うとは限りません。自分で調整しなくてはならないことがよくわかりました。