山形県出身の者です。県外に移住しており、
忙しい時はパックごはんを使うので、
せっかくなら地元のお米を食べようと思って寄付をしました。
しかし、いざ到着して食べてみるとこれが酷い。
(電子レンジの温め時間も、記載通りにしました)
ー見た目ー
1、明らかに米粒がガサガサとしている。水分を感じない。炊飯器で炊いたお米を半日放置したようにガサついた見た目です。
2、もみ殻が入って、食べる前に取り除かなければならない。
ー食べてみてー
1、美味しくない。実家でもつや姫のお米を食べていましたが、こんなに美味しくないなんてあるのかと驚きました。古米を処理するためにえいやと作られたような味です。
2、じゃりじゃりとした食感で、不快。米食べてじゃりじゃりは驚きです。
ーーー
我慢して食べていましたが、
山形の実家へ戻った際に、
お客様相談窓口に連絡して
まずは1パック交換してもらいました。
すると、そのパックはふっくらとして美味しいご飯です。
もみ殻も入っていません。
会社の方から連絡をいただきましたが
仕入れ先のお米が都度違うのと、1年間賞味期限があって美味しく食べれるけれども、時間が経てば固くなることもあるかもしれまん。という意味不明な回答になりました。
では、賞味期限とはなんでしょう…?美味しく食べれない期限を設けてるってことじゃないか。
完成したお米試食しているかも不明だし
これは会社として、美味しくするつもりがないのだなと思ったので
もう諦めました。
この品質のムラで、他の県民の方がこちらの返礼品を購入して
「なんだ、山形の米あんま美味しくないな」となるのは確実でしょう。
正直、山形県出身者として、
非常に残念です。
「山形つや姫玄米ごはん」とブランド力を全面に出して販促しているのでしょうが
もう売上が上がればなんでもいいんですよこれは。確実に。
山形県のイメージダウンに繋がっているなと思います。
2度と買いません。