これまで家庭のガスコンロのプラスアルファ(3つ目)的な使い方や、燻製やたこ焼きなどの調理、釣りでの車中泊、ソロキャンプにイワタニのスリムを愛用していましたが、特にキャンプや車中泊では便利だけど嵩ばり感がありました。この度、野外炊飯でミニ(ポケット)ストーブや固形燃料、アルコール燃料(ストーブ)等といろいろ試行している流れの中で、あらためてイワタニさんから小型で風の影響を受けにくい感じのこのコンロが出ていることに気付き、少々値は張りますが購入してみました。
用途の中で小型のチタン製のクッカー等も使いたい都合があり、自作で純銅製のバーナーパッドを作ってみたり、社外品の五徳を付けてみたりと楽しそうです。早速、銅板を介してチタンクッカーで炊飯してみましたが、とても良い感じに炊き上がりました。
ただこれはこのメーカー、この製品に限ったことではないですが、ガス業界の悪しき保安基準というか、コンロと同じメーカーのカセットガスしか使えません、と言い張るのは今どきいかがなものでしょうか。実際には使えるけどユーザーの自己責任的な…。レギュラーサイズのガスボンベ、いわゆるCB缶をはじめ、ジュニア缶とかミニ缶とかいったものを規格化(平準化)して、規格品ならどのメーカーのコンロ、ボンベも利用可能です、という形態に「ならないものでしょうかね~。