2年前に買って現役のため、白を買い増しです。
冷蔵庫の温度が上がっていて壊れかけなのに気づかなかったため、真夏に中身が全滅し大変な思いをしました。今はチルド含めて各部屋5つ入れてます。壊れる前の判断もですが、季節の変わり目に温度調整(うちは手動のダイヤル)できるし、結果、微々たるものだが節電にもなるのでは?
前は電池無しだった気がするが、今回は入ってた。気のせいか?
2年前に買ったのは全て一度づつ電池交換し、すべて現役です。クッション性のある両面や3Мの両面も試しましたが、背面の電池蓋の凹凸のせいか?どうしてもでもポロリと落ちてしまい、それをいじっていて電池の蓋が取れた(笑)。しかしとれたのはそれ1つです。なおその蓋もテープで付けたので、全部元気に使えてます。
追記 なんと2年で冷蔵庫がまた壊れた!
予兆なく逝ったから防げはしないが「あれ?なんか庫内温度下がってる!?」と発見は早くて、付けててほんと良かった。まだ2年なので無料基盤交換で直りましたが、業者が来るまでの4日間はクーラーボックスに氷柱や保冷剤で冷やした延命中も、(涼しくなってきたのでこれでしのげた)クーラーボックス内の温度を図るのに使い、復活した時の温度の下がる経過がわかってよかった。おすすめです。