お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating
4.29
(28件)
5
4
3
2
1

レビューの投稿画像・動画

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2024/11/05
    sei424さん
    男性
    50代
    大変よくできた治具です。
    いろいろな機材を試してここに辿り着きました。完成の精度に関してはいろいろな見解があるようですが、私的には大満足でした。 強いて言うならば、汐見さんの製品ページにも書いてあるように、電源系がプアなために、電源基板やモーターへの端子類、配線などの温度を管理しながら作業が必要になるため、ちょくちょく機器を休ませて冷ます必要があります。 ただこれは、例えば、タイヤを狙ったサイズに0.5〜1mm程度大きく、ペラクルカッターなど他の治具で大まかに切り出して、仕上げを本マシンで行うとか、電源自体を、モーター出力に合わせた、別の電源(モーター慣らしのできる充電器など)など工夫すれば解決出来る問題なので大した問題ではなさそうです。 それよりも、使い勝手は大変よく 位置出し後Y軸方向へ刃が動かないように固定できる点や、オプションですがX軸方向にも動きを制限するストッパーがある点、更には最新の1.5バージョンではXY軸共に目安となるスケールが付いた点など、他のタイヤセッターにはない利点があるので、私的には大満足なマシンになっています。
    趣味|自分用|リピート
    注文日:2024/10/30
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2024/07/13
    購入者さん
    すぐ届き助かりました。また機会があったら宜しくお願いします
    趣味|家族へ|はじめて
    注文日:2024/07/10
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2024/03/14
    タイヤ329さん
    固定ネジ
    L字ステーを固定するネジが回しにくすぎる 横から刺さってる位置決めのネジは普段は使わないから普通のプラスネジにしてくれた方が格段に回しやすい ネジはホームセンターに買いに行こうと思う あと簡単な説明書でも入れた方が良いと思う タイヤは綺麗に作れたので満足できた
    注文日:2024/03/11
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2024/03/28
    カルクテ93さん
    男性
    40代
    今まで手動でしたが、これのおかげでより快適に時短できるようになりました。
    注文日:2024/03/07
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2021/06/30
    fantasia1575さん
    男性
    40代
    100点満点中90点
    約半年使用しての感想です。 とても使いやすいし、精度も良いと思います。 勘違いしないで欲しいのはタイヤの加工精度は作り手本人に寄る所が大きいという事です。 ゆっくり、慎重に作ればとても高品質なタイヤが作れます。 それだけの機械としての精度と能力は有しています。 焦って切削の送りを早くすれば不均等な荒れた地肌になるのは必然です。 削りカス問題は100均のクリアボックスを加工して自作ダストカバーを 付けていますので飛び散りが抑えられています。 電源スイッチも自作してましたが、バージョンアップに伴い実装されたのは 作り手の誠意がみられて関心しました。 あと自分はモーターの発熱が気になっていたのでRCカー用のヒートシンクとクーリングファンを流用して使っていますが、汐見板金さんの方で純正オプションで扱っても良いかと思いますよ。 残念だったのが、タイヤカット用の簡易位置決めローレットが 斜めになっていた事でした(補助軸側の金具のネジ穴が斜めになってしまっている) ハンドメイドゆえの事でしょうが・・・今更ですいません。 あと補助軸側の固定用ローレットが締めるときも緩める時も少々やり難いです。もう少し回しやすい位置にあるか、ネジの形状を工夫するとよいかと思います。 汐見板金さんのミニ四駆関連の治具は他にも多数愛用していますが、使いやすく、ミニ四駆愛が感じられる製品ばかりです。しかも使い手の意見を 取り入れて随時バージョンアップする姿勢は本当に素晴らしいと思います。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2020/11/15
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/05/06
    かなりん6222さん
    男性
    30代
    ある程度まではしっかりと作れる
    ある程度と書きましたが、チャンピオンズやショップレースでクラス優勝等。 上位への喰い込みを狙うほどでなければ十分すぎる程の精度でこの製品だけで仕上げられます。 切削後に番手の高いヤスリで追加で整えれば思う仕上がりになると思います。 私はそこまでする気がないので公式の切削動画よりも削り幅を抑えてハンディの扇風機で冷やしながら使っています。 この治具で同径のタイヤが4本仕上がるのがそもそもの強みだと思います。0.5mm刻みで切削できますし リリースされてからもレビュー書かずに放置してたら気づけば2か所もアップグレードされています。 ホイールを切削するビットも出たり、カッター位置決めローレットもオプションで上位版が出たようです。 製品改良を辞めない姿勢も製品の信頼度を底上げしているのではないでしょうか。 作業環境としては大きな透明な衣装ケースの中で手前に透明ビニールを垂らして腕を突っ込んで行っています。上からはデスクライトで照らせますし、削ったものがBOX内でほぼ収まるので気持ち的には肺や鼻などにも優しくてお勧めです。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2021/01/25
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2020/11/01
    HIRO01196962さん
    男性
    30代
    高剛性・高精度のタイヤセッター
    今までミニ四駆のタイヤ削りは、主にコミュ研機を改造して使っていましたが、使い勝手の悪さに専用機の購入を検討していたところ、ちょうどXYテーブルステージタイプの新型が発売されていたので購入しました。 今までは切削用バイトでタイヤを削っていた為、ヤスリを使うのは初めてだったのですが、コツを掴めば簡単に綺麗に削れました。 モーター駆動側の回転軸も、類似のタイヤセッター のようなガタは皆無です。XYテーブルステージも含めて剛性や精度は申し分ありません。 ミニ四駆とはいえ、突き詰めるとタイヤ径や軸ブレなど精度を求めたくなりますし、それを満足するには加工機にも精度を要求することになりますが、十分期待に応えてくれるタイヤセッター です。 今後の要望ですが、汐見板金さんのタイヤセッター はヤスリアームでの使用を前提で設計されているようで、刃物固定部の高さとタイヤ軸の高さが異なるので、ホイールのテーパー取りの為に他のバイトを付けようとしても芯ズレが起こります。専用品でもいいので、ホイール切削用バイトを開発して頂けると嬉しいです。 また本体は板金部材の構成品ですが、角部にバリが残っていたのが残念でしたので星4つとさせて頂きました。しかしそれを除けば申し分ないタイヤセッター です。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2020/10/21
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/03/08
    購入者さん
    高いけど買って損はない
    タイヤセッターを初めて使いました。ネット等で類似品の使い方を観ていた為なんとなく使い方は分かりましたがそれでも説明書はあったほうが良いと思います。ただ使用感はとても良く今までリューターで危ない思いをしながら精度の悪いタイヤを作っていたのが嘘のように簡単にでき精度も申し分無かったです。現在の商品も充分に満足できるものではありますがあえて言うならば、簡易位置決めローレットのネジがモーター作動時にクルクル回るのを何とかして頂きたいです。
    趣味|自分用
    注文日:2021/03/03
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2022/02/18
    購入者さん
    高価だけど買って満足
    残念ながら組み立て不良という初期不良に当たってしまいましたが、ご担当者のサポート対応が素晴らしく、写真付きなどで細かくご説明いただくと共に、返品したその週末には改修して返送していただくという超迅速なご対応をしていただきました。 肝心な製品についてですが、電源付きですぐに使えることに加え、手元スイッチ付きで使いやすく、何より精度がとても良かったため非常に満足出来るものでした。オプションパーツも揃えていきたいと思える商品です。 欲を言えば、モーターの回転数が無段階調節出来るダイヤルが付いていると更に良かったと思います。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2021/11/05
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2021/06/09
    kawyus777さん
    男性
    40代
    Ver1.0を購入しての感想です。 他のタイヤセッター系を使ったことはないですが、きれいなペラタイヤが作れます。ただ、やはり後半にかけて少しタイヤに厚みが出てくるので均等なタイヤにするには微調整が必要なようです。 しかし、アルミホイール用の治具を挿入すると、アルミホイールのペラタイヤの質はかなり高い印象です。 具体的なタイヤ系については24.00mm といった厳密な径を出すのは難しい印象ではありますが、同じ径のタイヤを作る分には十分です。 他にマイナス点を挙げるとすれば、すこし配線系が弱いのか角度によってはモーターが回らないことがあります。よくよく注意すれば解決できそうなものですが、機械音痴なもので特にいじらずに使用しています。
    注文日:2020/11/12
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/06/02
    カネ3501さん
    男性
    30代
    初心者でも簡単
    XY軸タイプなので初心者でもかなりの精度で削れます。(多少の慣れは必要です) ネジ精度も良いのでスルスル動きます。 モーターも切削時の抵抗に負けるような事もありません。 本体の精度、見た目もかなりいいです。(ガタの調整出来るのはかなり嬉しい。) 購入に踏み切れない方々の理由の一つに値段があると思うのですが使いやすさ、加工精度、付属品、時々アップグレードがあるなど様々な点で優秀です。 以前に他メーカーのセッターを使ったことがあるのですが使い物にならないというレベルではないですがやはりXY軸タイプにはかないません。 別途安定化電源を用意する必要もありませんしすぐに使える点としても優秀です。 色々揃えて結局買い直したりするくらいならコレを買っておけば間違いないのかな? 個人的に送りハンドルにローレット加工が欲しいのと土台がもう少し広くてもいいので置いた時の安定感を増してくれると良いなぁと思います
    趣味|自分用
    注文日:2021/03/22
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2021/04/30
    黒DIYさん
    男性
    30代
    買って損なし!
    ミニ四駆で重要なパーツであるタイヤを簡単に高い精度で作れるので買って損はありません。 また、別売のビットアームを使用することでホイールの面出しやリムのカットができるので購入おすすめです 今後改良して欲しい点はアルミローラークランプガイドで、使用方法はローラーから520ベアリングを取り外しクランプガイドにはめ込み反対側から樹脂ワッシャーとナットで固定する形になっていますがこの固定方法では多少のガタツキがでるので両側からしっかり固定できるように改良してもらいたいです。後は2段アルミローラーも取り付けできるようになると良いと思います。
    注文日:2021/03/23
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2021/04/08
    購入者さん
    タイヤセッターを新調
    今までいくつかタイヤセッターはモーター換えたり改造したりしながらだましだまし使用していましたが、いよいよ使えなくなり新しいの検索しているところこちらの商品にたどり着き購入しました。 届いてからまず思ったのは、重い。 本体は重ねた金属板で構成されているので安い商品みたいな柔らかい素材一枚よりは剛性は確保されているかと思います。 モーターが380ではなく540で主にトルクが太くなったのでプラはもちろんカーボン樹脂もゴリゴリ削ってくれます。 専用に電源ユニットも装着されて直接AC電源取れるので、よくあるRCカーのバッテリーやモーター慣らし器を用意しなくてもこれ単品で加工できるのは大きいです。 本体の重さはこれらからきていると思うけど、その重さもあってか安定した加工ができるので不満はないです。 切削工具は金属ヤスリなのは個人的に初で、今まではヤスリは仕上げで細目のペーパーを使うくらいなので未知でしたが加工に於いては不満な所はないです。 【改善して欲しいところ】 XYスライドブロックの位置を手前に調整できるようにして欲しい。 大径タイヤを加工するのに付属のヤスリアームだとタイヤとのクリアランスが殆ど無く、前後移動がやりにくく大径メインで加工する自分には不満点です。 別売の【M4D-PTS-BAF】だとわずかに隙間が開くので今はそっちメインで使用してます。 固定ネジを六角穴付きボルトにして欲しい。 ホイール補助固定部や切削工具固定部のネジが手回しタイプなので頻繁に調整するには便利ですが、しっかり固定するには指の腹が痛むので不便さはあるけど手回しネジと六角穴付きボルトを選べるようにボルトの付属を希望します。 【総評】 必要な物が揃っていて届いてスグ加工できるので、タイヤセッターを初めて購入を考えている人はオススメします。 他で売られている物と比べると割高に思いますが、後から買い足さないと使えない安物よりは良いと思います。 ほとんど買い足す物がないし本体も精度があり効率よく加工ができると思います。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2021/04/04
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2021/12/25
    niyy0417さん
    男性
    30代
    P社のセッターから買い替えました。 使い勝手はP社の方が良いですが拡張性、仕上がりはこっちらの方が良いですね! 以前のセッターでは出来ないことがいっぱい出来るようになるのはかなり楽しみが増えました! ただ、各部ローレットネジが回しずらいのが気になります。 特に挟み込みのL字固定するネジがやりずらい感じがします。 もうちょい手前にネジがあって、下の座金事スライドじゃ無かったら良いなーと あとXY軸の調整方法や簡易的な説明書でも有れば初心者さんでも使いやすかと思いました。
    注文日:2021/12/21
    ショップからのコメント
    2021/12/28
    商品の詳細なレビューを頂き誠に有り難う御座います。 ご指摘頂きましたローレットビス操作及び 挟み込みL字側のネジ位置に付きましては より金具の根本を固定する事、また背面の板ナットで 面による固定をした方が振動時のブレを軽減できる為 より精度を追求した結果の形となっております。 ただご指摘の通り操作性が犠牲になっている点は 否めませんので、ローレットナットの形状等、 操作面で改善出来る方法を模索し 可能であれば追加オプション等でも 販売出来る方向で検討させて頂きます。
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/06/10
    購入者さん
    使いやすいタイヤセッター
    購入から約1ヶ月ぐらい使ってからの感想です。精度の高い各サイズのペラタイヤが簡単に作れます。オプションパーツも多く、とても便利です。電気配線やオンオフスイッチの所に削りカスがかからないように保護カバー等があればさらに良いです。ですが使用した感じと仕上がりの精度については、とても満足です。買っておいて損はないでしょう。
    注文日:2021/04/25
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2021/04/20
    トモだち5733さん
    とても簡単
    このタイヤセッターはとても簡単にペラタイヤを綺麗に作れます。迷っている方は是非‼ 星マイナス1にした理由は電源のオンオフ機能がなかった点ですね!でもそれがバージョンアップで付いたみたいなので良かったです。後はタイヤセッターの回転スピード調整機能を付けて欲しいです。 刃物アームも作って欲しいです。ハーフタイヤ作る時にカッターより刃物アームの方が位置だしが正確に出来ると思います。デザインカッターの刃を挟むことの出来るアームも有るといいですね!これはホントに欲しいので宜しくお願いします。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2021/03/04
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2020/10/29
    いのさん7773さん
    男性
    40代
    騙された~
    なんじゃあ~と声が漏れそうになりました。今まで色々なタイヤ加工機器を買って使い沢山のタイヤを失敗して無駄にしてまで出来上がっていたものが失敗もなく30分で出来上がってしまった苦労して作ったのが嘘のようです。 初めからこれを買っていれば良かったです。迷ってたらこれを買っていれば間違いなく十分です。後は、自分でどのようにこの道具を扱うかによって変わってくるので良い味がでるように大切にしていきます。
    趣味|子供へ|はじめて
    注文日:2020/10/28
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2022/03/08
    購入者さん
    改善点はあるけど、仕上がりはとても良かったです。 現時点ではとても満足です。 アフターケアもアフターパーツも満足しています。 今後の改良に期待ということで星4でした。 最高から最強に期待です。
    注文日:2022/02/25
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2021/11/13
    dz2370さん
    最高ですが
    最高です。 ただコレット式にするとXYステージの稼働が足りないのでバイト固定部を左だけでなく右側にもバイトを取り付けられるようになれば文句なしです。 誉ブラケットも左送り用しか無いので右送り用が欲しいです。 追記スイッチが壊れました。 ホムセンでコタツ用みたいなスイッチに付け替えました。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2021/11/02
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/04/29
    名無ふしさん
    男性
    30代
    同時に購入したローラークランプガイドに不具合がありましたが直ぐに対応して頂き助かりました。 簡単に4本同じ径でタイヤが作れるので楽です。 目標の径付近までの荒削り用のビットがあると更に良いと思いました。 少し高いですが買ってよかったと思います。
    注文日:2021/03/23
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/04/23
    購入者さん
    説明書は必要だと思います。 最初スライドガタ理由で星三つでしたが、友人のアドバイスで改善して星五つに変更させていただきます。 ヤスリは相変わらず最高です。
    注文日:2021/04/22
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2020/10/13
    mmtm22151217さん
    男性
    30代
    最高のタイヤセッター
    本日、商品が届きました。 プレミアム1のセットを電話で発売する前に問い合わせてからすぐにセット販売してくださいました。これからも大切に使わせていただきます。
    注文日:2020/10/12
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2022/10/12
    購入者さん
    タイヤセッター
    これまで手作業でペラタイヤ作っていましたが、タイヤセッターは便利です。少しずつ削って精度の高いタイヤができます。どんどん作りたいと思います。使い方もYouTubeで確認できてgood
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2022/05/18
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2022/09/02
    十六夜慎哉さん
    男性
    40代
    ペラタイヤ作成、キャップスクリュー等の加工に無くてはならない物になってます。 X軸の移動制限用ストッパーがあれば星5でした。 オプション発売されるのをお待ちしています。
    趣味|自分用
    注文日:2021/01/25
    ショップからのコメント
    2022/11/02
    レビューを頂くと共にオプションパーツのご提案誠に有り難う御座います。 本日より「ミニ四駆 タイヤセッターPremium1用 X軸ストッパー」の 販売を開始致しましたのでご検討下さい。 今後ともお客様のご意見を実現できる様、開発等に取り組んでいく所存ですので、 ご要望等御座いましたら、ショップ問い合わせ及びレビューにて お伝え頂けますと幸いです。
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating2
    2023/07/24
    yoshi9068さん
    男性
    40代
    イーグルのタイヤカッター改からのステップアップとして購入しました。 タイヤを削る前に一通りの確認をしてから使用しようとしたら、タイヤを削る方向に回す軸?が固くて回しにくいです。 軸の所にグリスなりオイルなり塗ったほうが良いのでしょうか?
    注文日:2023/07/20
    ショップからのコメント
    2023/07/28
    タイヤセッターの軸に関しまして、 出荷時に適正な固さとなる様、調整を行っていますが、 気温等の変化による金属膨張や伸縮などもある為、 硬くなったり緩めになったりする場合が御座います。 オイルに関しましては組立時にも 少量塗布しておりますが、たれ防止の為 かなり量は少なめとなっておりますので、 オイルを塗って頂いて解消できるようでしたら そちらの対応で問題ありません。 それでも固い場合には、スライド軸根本にある 2本のイモねじを付属のレンチで締めたり緩めたりする事で、 スライド固さの調整をする事が可能ですので、 お試し頂ければ幸いです。
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2022/03/16
    購入者23471474さん
    男性
    40代
    前作のワンから買い換えました。 綺麗に使えるのですがガイドが平行出ていないのか全部オフセットになりました。リム側に小さくなります。 対応方法教えて下さい。
    注文日:2022/03/10
    ショップからのコメント
    2022/03/17
    レビュー有り難うございます。 タイヤ切削後の形状がにテーパーになる 原因としましては、以下の項目が挙げられます。 ・ヤスリアームの進行速度が速すぎてヤスリの  側面部でタイヤを削り切れていない  ヤスリアームの平面部にてタイヤを削った場合  発生したタイヤのカスがタイヤ表面とヤスリ平面の間に挟まる形となる為  ゲージ設定より多く削れてしまう原因となります。  対処法としましては、ヤスリ側面をタイヤに当てて削り  少しでも回転数が落ちたらヤスリアームを素早く戻すの  繰り返し動作で出来るだけ負荷を掛けずに少しずつ削って下さい。  実際の切削量に付きましては、タイヤの種類によっても変わってきますが、  おおよその目安と致しましては、削るタイヤの硬さにもよりますが  ローフリクション(マルーン)タイヤの場合  1本辺り20分~25分程度掛けてゆっくりと削って下さい。  また、切削時負荷が掛かった場合ヤスリが熱を持つ場合がありますが  冷えた状態と、熱を持った状態では、タイヤの削り量に差が出ますので  出来る限り熱を持たせないようにすると共に、  熱を持った場合には、ヤスリ部を冷やす等の対策を取って下さい。 ・ヤスリアームの取付時水平が出ていない  ヤスリアームが反時計回り方向に曲がって取り付けられている場合、  ヤスリ側面でタイヤが削られた後、  ヤスリの右側の平面がタイヤ表面を擦る形になる為、  上記同様タイヤカスが挟まりやすい状態となります。  「タイヤカッター改造キット用 アーム位置出し簡易ゲージ」の  商品ページにヤスリを水平に取り付けるコツが書かれていますので、  一度ご確認頂けますと幸いです。 タイヤセッターにてタイヤが綺麗に削れない原因は多岐にわたりますが、 タイヤの切削に失敗してしまった時の動画を 削り初めから削り終わりまでノーカットで スマートフォン等にて撮影して頂き 下記のメールアドレスまで送って頂ければ おおよそ原因の目安が付きますので、 より的確なアドバイスをさせて頂けるかと思います。 画質は悪くても構いませんので、 5MB以内の容量で送信をお願い致します。 (容量が大きいと受信出来ない可能性があります) [info@shop-siomi.co.jp] よろしく、お願い致します。
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2021/09/26
    購入者さん
    主軸とXYステージの平行が出てない
    某タイヤセッターより主軸の精度が高そうという理由で購入しました。 板金加工でよく精度が出せるなと最初は関心していたのですが、削ったタイヤが全て微妙にオフセットしていたため、もしやと思い調べてみると主軸とXYステージの平行が若干ですが出ていませんでした。 【対策】 XYステージは底面から2本のビスで固定されているだけ、しかもネジ穴は緩めです。 これを利用してXYステージの位置は調整が可能です。 XYステージ取り付けビスを一旦緩め、写真のように別売りのマルチクランプシャフトを2本とミニ四駆の6角シャフト(なるべく歪みの少ないもの)を使って主軸とXYステージの平行を調べながら締め直せば必要十分な平行は確保可能です。 この場合XYステージ取り付けネジは皿ビスが使えなくなりますので別途用意しました。 【要望など】 このように購入者が調整できる場所ではあるのですが、旋盤機にとって主軸とXYステージの平行は当然出ていてしかるべき場所なので、検品作業を厳にして欲しいです。 一方、XYステージの位置を調整できるということは意図的に傾けて使うこともできるということなので、位置調整に自信がある人は高精度なオフセットタイヤを量産するといった使い方ができて重宝します。 【その他】 主軸はデフォルトの物はプーリーで固定されているだけなのでどうしてもベアリング周りに若干ガタが発生します。 一方マルチクランプシャフトは後ろ側にM2タップが切ってあるので、これを利用すると容易に主軸のガタ詰めが可能です。主軸の精度アップに効果絶大なので、ぜひ通常のシャフト後ろ側にもタップを切って欲しいと思います。
    趣味|自分用|リピート
    注文日:2021/09/11
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2021/03/30
    マキゴリくんさん
    男性
    30代
    直ぐに壊れました
    26mmのローフリクションを24mmに加工中にモーターが突然止まり 電源基板が異常に発熱し壊れました 大会が迫っているため 安定化電源接続と以前使っていたイーグルのタイヤセッターのモーターを移植してなんとか加工し終えましたが 外れを引いた感じがしてガッカリしました 写真は壊れた電源基板と移植した汐見板金のタイヤセッターです
    実用品・普段使い|はじめて
    注文日:2021/03/27
    1人
    が参考になったと回答
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル