ここ1ヶ月で猫7才の口内炎がひどくなり、体をこわばらせ、前足で口を掻こうとしたり、唸ったり、心配になる症状を毎日、何十回も繰り返すようになりました。病院嫌いで病院に連れて行けないので、自宅で特に痛がる日は薬(オンシオール)を与えていましたが、一生薬漬けで完治を目指すのではなく、【乳酸菌で腸内環境を整える】ことから免疫を上げて、体を健康な状態にして、口内炎とうまく付き合っていくことに切り替えました。口内炎の猫ちゃんの参考になればと経過をまとめます。
1ヶ月、こちらのサプリと、きえーる(乳酸菌スプレー)、出来るだけ手作りのものをパウチに混ぜる、を試していますが、劇的に症状が改善されました。まず、5日目から薬が全く必要なくなりました。完治はしていないのでふいに痛がる時もありますが、体をこわばらせたり唸ることはなく、頻度も少なく、すぐにおさまります。そして1週間くらいで、毛並みがつやつやふわふわになりました。その中でもうひとつの大きな変化は、猫の性格です。穏やかになり不機嫌な時や怒りっぽい時が少なくなりました。いつも満足そうで幸せな表情をしています。生活の質、人生の質が向上したように感じます。
今回で気づいたことは、愛する猫が病気になると、どうしても、「病気を取り除く」ことに注力してしまいますが、「免疫を上げる=健康状態を良好にする」ことにシフトすると、猫の健康状態、生活、人生の質が向上して、病気の症状も大きく改善されるということでした。
薬漬けで免疫を下げ、薬を飲んでいる時は痛くないけど健康を阻害してしまうというサイクルから抜け出せて本当によかったと思っています。
病気の猫ちゃんを持つと、飼い主は自分のことのように心を痛めます。なので、薬に頼らずに猫が健康になる方法もあることを、悩める飼い主さんたちにぜひ知ってほしいです。