jb64につけました。
YouTubeにわかりやすい本製品装着の動画が出ていたので、購入に踏み切りました。
2mm径のタップネジ用にバンパーにドリルで穴をあける必要があるのですが、どのくらいの大きさの穴をあければいいのか説明書には書いてありませんでした。
「2mm径のドリル刃を使用したら太すぎた」とコメントしている方がいらしたので、1.5mm径のドリル刃を使いましたが、それでも少し心もとなく、もっと細いドリル刃の方が良かった気がします。
動画で紹介されていた自動ポンチ(新潟精機 SK 超硬チップ付自動ポンチ AP-M)を使用したお陰で、正確にバンパーに穴をあけることが出来ました。
バンパーの部品の一部をカットするよう説明書に指示がありましたが、バンパーがマイナーチェンジされていたせいか、邪魔な部分を邪魔にならないように折り返すだけで装着できました。
カメラは動画で紹介されていたカロッツェリア(パイオニア) バックカメラユニット ND-BC8-2を装着しましたが、ぴったりはまり、画質もとても良いです。
欲を言えば、バンパー表面にガイド枠とタップネジが露出した形なので、カメラだけが出て他の部分が見えなければ、スッキリしてもっと良かったかなと思います。
バンパーを外す際は、テールランプ用コードのカプラーの部分が非常に硬く、大きなプライヤーを使用してやっと外せました。
横着して、地面に養生シートを敷いていなかったので、カプラーとの格闘の際にバンパーが地面とこすれ、両側のテールランプ周りに細かい白っぽい傷がたくさんできてしまいました。
これからトライする方は気を付けてください。