まだ2日しか使っていないが、基本機能は何も問題ない。ちゃんと除湿できるので満足している。これの前に買ったデシカント式のものは暑い時期には全く使い物にならない(暑くなるだけで、部屋の湿度が全く下がらない)が、こちらはコンプレッサー式なので ちゃんと除湿できる
騒音は静かではない(昔の冷蔵庫のような音で、低音が大きい)が、我慢できる範囲だ。上述のもの(風の高音がうるさかった)に比べるとずっと良い。それから、風が真上に出る(上述のものは斜め上に出た)ので使いやすいし、結構コンパクトなのが良い(厚みがあるので、体積は それほどでもないかも知れない)。
ただ、詰めが甘い点が結構あり、その中には基本的・重要なことがあるので、★3にした。以下に良くない点を書く。
・タンクを本体裏側から出し入れするのは不便だし、不合理だ。通常の製品は前や横になっている。操作パネルを180°回転させて前後逆にして売ればいいと思う。
・長時間の送風は できなさそうなので(問い合わせ中)、オフシーズンに仕舞う前に内部乾燥ができないし、通常時もコンプレッサーが停まったら30秒で送風が停まってしまうので、熱交換器が乾かずカビが生えやすそうな気がする。説明書では、カビ臭がするのは掃除を怠ったからのようにあるが、送風できないのに内部のカビまで防ぐのは無理ではないか?
・「横倒し不可」のため、本体が ぴっちり詰まった箱から出せなかった。そのため、箱の角の繋ぎ目を少しバラして隙間を広げて持ち上げた。
・それに関連して、本体側面の移動時に手を入れる凹みが浅くて力が入れにくいし、場所も今一つな気がする。
・ローラーが固定できないので、不安定。とりあえず、下に滑り止めシートを敷いている。
・タンクの形状が いびつなため、水を出す時に横(出す口の手前の角)から こぼれる。その箇所の蓋が今一つちゃんと付かない(浮いている)ためでもあるが、問題ないとのこと。 確かに実害はないが、蓋の意味が ない気がする。
・付属のホースが除湿機としては一般的でない仕様(エアコンのドレンホースとも、普通のホースとも異なる、内径12mm, 外径13.5mm)で、同じものが入手困難なのが困る。そのことは製品ページに書いてないので、他社と同じように内径15mmと思い込んだ。