犬のおしっこ、うんちの処理に利用しています。
燃えるゴミに出しています。
おしっこ、うんちをしたシートを小さく畳んでラップでつつんで密閉。
(コスト○のサランラップがロール状でカッター刃付きで使いやすい。綺麗に畳んで、空気を抜いて、この段階でどこまで小さくできるか戦いたくなる。)
↓
キッチンポリ袋(スーパーにあるような薄い袋)に都度入れて口を縛る。
↓
何個か溜まったら【うんちが臭わない袋】がいっぱいになるので、空気を抜いて、しっかりねじって口を縛る。(うんちした時は余裕があっても口を縛る。雲泥の差。)
箱のまま取り出しやすく、口を開けやすいのでとても良い。
↓
更に、口を縛ったこれがストリッ○スデザインのしっかり消臭においカット○リ袋に2袋程度入るので、
こちらに入れて口をしばります。
この状態でゴミに出す日までリビングの専用ゴミ箱に置いていますが、夏場でも匂いはなく、獣臭?おしっこ臭?を来客に指摘されたことはありません。ゴミ箱を開けても排泄臭は全くありません。
約15kgの犬で、200枚入りSサイズで2ヶ月くらいで使い切る感じです。
共同のゴミ置き場に出すので、破れたり匂いが漏れたりするようなことがないよう幾重にもしていますが、今のところ、この方法が最強です。
またリピートします。