お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2023/12/20
    luke38さん
    女性
    60代
    貴重な仙台の昭和
    近頃は良い建物がどんどん壊され、あっという間に新しいビルが建ってしまいます。昔からあった地元の商店も、どこにでもあるブランドショップやコンビニに代わってしまいました。さみしいです......だからこんな写真集がすごくありがたい。書店で立ち読みして、図書館で何回も見て、それでもやはり手元におきたくて買いました。昭和でもあまり古すぎないのが良いのです。そしてサイズが大きいので老眼でもよく見えます(笑) 開いた時に、平になるのもとても見やすいですね。(押さえてなくても開いてくれている) 出来れば続編も出版していただきたいです。本当に貴重な写真集なので絶版になる前に買っておいた方が良いと思います。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2023/12/16
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2023/12/18
    cocco822271さん
    女性
    50代
    仙台の街の風景が戦後大きく変わっていく様子がよく分かる一冊です。素晴らしい写真集と出会えて良かったです。
    注文日:2023/10/15
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2023/09/15
    23のりこりん42さん
    50代
    購入して良かったです。
    母の米寿のお祝いプレゼント用に購入しました。 とても喜んでいました。 姉も一緒に、時間を忘れて一枚一枚丁寧に拝見しました。 私が生まれる前ですが、レンガ造りの県庁のお写真がお気に入りです。 自分用にも欲しくなりました。
    プレゼント|家族へ|はじめて
    注文日:2023/09/11
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2023/06/14
    はっぴー0707さん
    女性
    50代
    父の日のプレゼントに贈りました。届ける日時など丁寧に調整してくださりありがとうございました。 父からは「『仙台クロ二クル』を受け取りました。ありがとう。欲しくて買おうか迷ってました。どのページも懐かしく、蘇ります。子どもの頃見た風景は忘れないものですね。最高の贈り物、ありがとうね。」と連絡が来ました。 今度帰仙したら、写真や地図を眺めながら父の思い出話をゆっくり聴きたいと思います。
    プレゼント|家族へ|はじめて
    注文日:2023/06/11
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2023/05/31
    ありる55さん
    女性
    50代
    伯父へのプレゼント
    生まれ育った宮城県仙台市。こちらの写真集に収められたお写真の一枚一枚には、この地で生きて来られた人々の息吹を感じます。 同じく仙台に生まれ育ててくれた両親は既に他界しておりますが、今回は母の兄姉である伯父や伯母たちとこの写真集を拝見。 仙台市交通局にて、市電の機関士と市バス運転手として勤めた祖父のおもいで話し、仙台空襲の最中に妹である私の母を護りつつ生き延びた伯父の痛ましくも大切な記憶などにも思いを致す事が出来ました。 両親の生前を思いながら昔を懐かしみ、方方への感謝を新たにする記念の品と成りました。 ありがとうございます。
    プレゼント|親戚へ|はじめて
    注文日:2023/05/02
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2023/02/22
    boss1122さん
    女性
    50代
    2冊目の購入です(^^)
    以前、自宅用に1冊購入し、とても良かったので 仙台の街中生まれの街中育ちである、親友のお母様に 差し上げました。 当時の風景が一気に甦り、懐かしさに胸が熱くなった と、とても喜んで頂けました。 素晴らしい本を出して頂き、心から感謝致します。
    プレゼント|友人へ|リピート
    注文日:2023/02/16
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/09/26
    matadure66さん
    男性
    60代
    懐かしい思い出
    懐かしい写真もありました。子供の頃の記憶が蘇りました。意外や意外、覚えているものですね。価格で少し引き気味の気持ちが、一気に霧散しました。感謝の気持ちですね。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2021/09/07
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/05/11
    アゲたまごさん
    男性
    60代
    仙台の懐かしい街並みと人々
    先日、コロナ禍の中、多賀城の図書館に出向き、本書と出会いました。 これまでも、風の時編集部様のアーカイヴに触れる度、同様の書籍とは異なる、自身が、この地で生まれ、暮らして来た仙台の街並みの活きた温かさを感じる写真のチョイスに、常々感心して拝見させていただいておりました。失礼乍ら、本書の存在を存じませんでしたが、偶然の出会いに、食い入るように読ませていただき、確信した次第で、迷わず購入を決めました。愛蔵書の貴重な一冊になるでしょう。感謝(^^)/
    趣味|自分用|リピート
    注文日:2021/05/05
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/04/17
    へるぷみやまださん
    男性
    70代以上
    ああ故郷仙台
    昭和23年生まれ、同46年に就職で仙台を離れて早50年。河北新報のメルマガで刊行を知り、先日購入しました。コロナ禍で帰仙もままならない中、感慨深く拝見しました。 印象深かったのは「よったる」馬車と仙台駅です。肥え樽を積んだ馬車は、生まれ育った原ノ町本通りでは日常的な風景で、馬糞もたくさん落ちていましたね。進駐軍の皆さんは「Honey Bucket」と呼んでいたと、榴ヶ岡の仙台歴史民俗資料館の展示で見たことがあります。honey はハチミツではなく原義の「黄金色の」から来ているのでしょうね。 仙台駅の風景も懐かしく、東北の玄関口(今はあまりこんな表現は聞きませんが)に相応しい現在の姿になるまで長い年月を要したものだと、改めて思いました。 ジョージバトラーさんの「宮城1951」もネットでよく見ていますが、「仙台クロニクル」も各地に散っている仙台出身の友人たちに薦めたいと思います。 最後に、手で押さえなくても180度開く装丁も大変良いですね。有難うございました。
    注文日:2021/03/29
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/03/20
    まきせん2さん
    男性
    60代
    ページをめくる度に,懐かしい光景が想い出されます。もちろん,私が生まれる前の写真もありますが,父母からよく聞かされた当時の街の様子が手に取れるようです。仙台の街は,かくも落ち着いていたのですね。現在の忙しさから離れ,自分の好きな時代にタイムスリップ・・・瞑想するのもよいでしょう。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2021/03/07
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/03/01
    cocoa068さん
    女性
    50代
    喜んでくれました
    仙台生まれ仙台育ちの81歳になる母への誕生日の贈り物として購入しました。記憶に残ってる景色が実際に写真となって見れた事にとても満足したようです。 また違う場所等も見たいと話していました。
    プレゼント|家族へ|はじめて
    注文日:2021/01/23
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/02/20
    ALIEN-0728さん
    男性
    60代
    全ページ感動です!
    仙台生まれで仙台育ちのオヤジです。全ページ、めくるたびに郷愁を感じました。 「アッ!この場所で遊んだ!!」「この場所にこんな建物あったかなァ~」などなど 思い出を呼び起こし、自身の生い立ちを見つめ直すことができます。 この本は、間違いなく幼少期から青春期へとタイムスリップさせてくれる写真集です。 若い人たちも手に取ってもらって、仙台の昔を感じて欲しいと思いますが…。
    実用品・普段使い|自分用
    注文日:2021/02/11
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/01/28
    GRE6120さん
    男性
    50代
    古き良き時代の仙台
    幼少の頃からの記憶が「仙台クロニクル」で懐かしの仙台風景が蘇ってきます。建物、道路や自動車、街路樹。「荒城の月」のミュージックサイレンが聞こえてきそうです。今では現存してない建物や百貨店など貴重な写真が掲載され古き良き時代を思い起こす素晴らしい一冊です。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2021/01/18
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/01/24
    manbo-kさん
    男性
    50代
    仙台クロニクルレビュー
    仙台の昭和30年代から40年代以前の街並みに、興味深く、懐かしいような、新鮮なような気持ちが湧いてきます。路面電車の走っていた当時に、仙台への小学校の修学旅行があったのですが、その頃が、思い出されます。チンチン電車に🚃乗らなかったのは、残念でした。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2021/01/18
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2021/01/13
    cabu0227さん
    女性
    50代
    仙台市民でなくても楽しめる「見る昭和史」
    車や電車、女性たちのファッション、おかっぱ頭の子どもたち… 被写体のどれもに「昭和」が感じられて、ふふふっと笑ってしまう。 仙台は初めて訪れた時から、しっかりとした計画の下設計されているな…と感じていた街。 青葉通りのアスファルト舗装は昭和29 年に完成したとか。 「滑走路でもつくるのか」と噂された当時の道路は、周辺も低層の建物ばかり。 60年以上経て、並木のケヤキも立派に繁り、構想通りの道路に成長(?)したと思われる。 やはり圧巻は仙台七夕で、年を追うごとに賑やかに立派になる商店街 おしゃれをして闊歩する人々の笑顔の中、風になびく七夕飾りの写真は モノクロであっても華やかで、カメラマンの力が入っているのがわかる。 見る昭和史は、仙台市民でなくても面白い。 その時代の風景・風俗を撮影し保存している地元新聞社と一般のカメラマンがいて、それらを一冊の本にまとめる出版社がある―この文化コミュニティの濃さ・深さといったものが、なによりもの宝物であり、本書の魅力の源。 それをつくること自体、簡単なことではなく、それなりの時間と人々の思いが必要なのだろうな…と思った。 自由に往来ができるようになったら、この本の写真を脳裏に焼き付けて、 「現代の仙台」を訪れ、のんびりと散策してみたい。
    注文日:2020/12/16
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2020/12/23
    おとさまさん
    男性
    50代
    自分の生まれた頃から子供の頃の懐かしい記憶がよみがえりました。懐かしく拝見しました。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2020/12/17
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2022/12/20
    kenji404さん
    男性
    60代
    義父への誕生日プレゼントとして購入しました。私も昭和51年から仙台に来ましたので半分以上はわかりました。内容は懐かしいものが色々載っているので楽しめます。ただ装丁の形状から長期の使用でバラバラにならないか心配です。 他のレビューにも指摘がありましたが、観光案内図画おまけに入っていましたが何年ごろのものか分からないのでもやもやした感じが残っています。 ポストカードが当たるかもしれないとの誘いに乗って書きました。
    プレゼント|親戚へ|はじめて
    注文日:2022/12/18
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2022/09/27
    薫1959さん
    女性
    60代
    60代の夫婦ですが本を観ながら今も変わらない所と全く分からなくなった所 色々とあそこにあれがあってとか昔を懐かしんでおります。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2022/08/25
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2022/01/12
    アムステルフェーンさん
    女性
    50代
    コロナ禍で母の住む実家の仙台になかなか帰ることが出来なくなりました。 仙台を離れて40年近く。 コロナ禍前は年に2回程度は帰省してはいても その後の仙台の新しい建物に馴染みがなくなり 場所の話をする際は…… よく『元エンドーチェーンの隣の……』や 『元丸光の裏の……』と話をしていることもあり、今回購入しました。 それらも写っておりとても懐しく思いました。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2022/01/10
    2人
    が参考になったと回答
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル