1歳9ヶ月の子どもがウィルス性の風邪→毎日小児科で様子をみるも、高熱6日目に酸素濃度91→救急搬送→肺炎も起こしており入院…となり、問診やこれまでの病歴の結果、喘息治療を行うことになった。
医師の方々も慎重に考えてくださり、「この子には投薬より吸入がいいが、これで行くなら絶対にしっかり続けて欲しい。中途半端だと逆に悪化することもある」と念を押され、不安も感じながらのスタート。「メッシュ式は目詰まりしやすいから、オムロンのNE-C28と、こちらの二つのどちらかがいい」と言われ、パッと見こちらが可愛くてコンパクトで良さそう、と思った。比較したときに値段が安いのが不安になって、レビューなど見まくって、NE-C28は使用者が多く、評判も良かったが、こちらはすぐに壊れる云々書いてる方もいた。
迷ったけど、可愛い、と自分が初めに抱いた印象も、続けるには大切な要素かなと思い、また、子どもにとっても可愛さが感じられることと、旅行が控えていたので、その時に持ち運びしやすい手軽さを考えて、一度使ってみようと判断しました。
結果、とても順調。はじめに、ここでやろう、という場所を決めて(リビングのソファ)、その横に箱に入れて置いたままにしている。「お薬するよー」と言うと、自分でソファに座ってくれるので、組み立てて薬を入れて、子供にスイッチを押させている。テレビを見ながら5分くらいで終了。全く苦じゃないし、むしろ親子共に楽しい時間。
不具合に関しては今のところないがあれば追記します。保証はあるし、あとはお手入れ次第かな、と思うところもあり、説明書通りのケアをしているけど、とてもお手入れはしやすい。吸入終わってすぐにバラして洗える、パーツは少なく細かすぎず、洗いやすいしすぐ乾く。
くまちゃんとうさぎちゃんがはじめから付いているので子供に選ばせてつけている。音も小さいし(硬いところに置くと少しブーっというが、マットなど柔らかい所だとほぼ音がしない。)コンパクトで可愛いし、子供でも簡単に扱える…5歳は組み立ててくれるし、1歳は自分で電源をカチッと押したがる。(なので薬液を入れてスタートするまでは電源をつながないようにしている)
病院の先生から吸入器を用意するよう言われて、一日悩んでからの注文。退院が予定より早くなったが、最速で手配してくださったので退院に間に合い助かりました!ありがとうございました