お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビューの投稿画像・動画

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2023/03/04
    購入者さん
    センタースタンド使用!かなり便利です!
    ZZR1100での使用感ですが乾燥で233kgくらいでOILやら諸々入れてもマフラーやホイルが軽いので250kgくらいでしょうか。 他の方もコメしてましたが初めはセンタースタンド 立てるコツ+パワーと気合い(笑) が必要だと思ってました。 3cmくらい高くなるので大分キツかったです。 ですがメンテローラーを後輪に乗せてからだと普通に立てられます。 ドーリーのストッパーみたいなレバーは蒲鉾形の筒が付いていて2つのタイヤを浮かせるだけの物なのでブレーキとかでは無いです。 直ぐに動いちゃってあまり意味がないです。 ドーリーを後ろに下がらないようにドアストッパーや車輪止めとか噛ましてからやってます。 ドーリーに乗せてからの移動ですが、前輪とドーリーで動いて、後輪は8cmは浮いてる感じで不安定感は有りますが大丈夫そうです。タイヤがプラなので何年もつかそっちが心配です。 鉄板は5mmは有るか、だいぶ分厚く頑丈です。 乗せると少したわみますが大丈夫そうです。 ドーリーを動かす床面が完全にフラットでないと少しの溝があっても止まるので注意です。 最初は横移動もきつかったけど慣れればそうでもないです。やっぱり普通に切り返しで車庫の後ろに横置きにするのはかなりキツくて諦めてたんですが、今回このドーリーを使用したら狭いスペースに詰めてスッキリ置けたのでもっと早く買えば良かったと思い買って大正解でした!! ドーリーの車輪を止める事が出来なく地震等あったらヤバそうなので、エアコンの室外機用のコンクリートで前輪とドーリー自体を前に出ないように押さえてます。車の車輪止めも使ってます。 センタースタンド掛けるときも所定の位置で止めるときも、車輪止めがセットであった方が良いと思います。(ゴム系の重いやつの方が良いかも) 改良の余地は有りそうですが、この値段でなら良い買い物だと思います。 サイドのみの人は前後輪サイド同時乗せのドーリーの方が良いんじゃないかなって思います。サイドで後輪ドーリーのみなら後輪を3センチ板とかに乗せて高さ合わせると乗せやすくなると思います。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2023/03/01
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2022/06/26
    Takeshi.Yさん
    男性
    50代
    216kgの大型車に使用、キャスターの転がり良好です。 整備時に載せたまま跨ったりしますが、今の所壊れていません。 スタンドの踏込部が当たらないように立てるのにコツがいりますが概ね良好です。 ストッパーはほぼ役に立ちませんが使わないので。 快適すぎて追加購入しました。
    注文日:2022/06/15
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2024/05/28
    きゅうたん1955さん
    男性
    60代
    扱いが少し大変です
    結構重さが有り扱うのが大変です。 他の方のレビューにも書いてありますがストッパーは余り意味しません。 メインスタンド屋後輪を上げる時、動いてしまいやり辛いです。 また、後輪を上げる時、3センチの段差はメインスタンドもそうですが、上げる時に力とコツが要ります。 後輪を上げる時に利用する為、ウッドデッキを作ったときの廃材を利用してスロープもどきわを作って上げてみました。 意外とスムーズに乗せることが出来ました。 乗せた後、メインスタンドをかる時も楽に出来る様になりました。 ストッパーがもっと利き目が有り外す時も容易にできると良いのですが改善が必要ですね。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2024/05/18
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating2
    2023/01/28
    くた!さん
    男性
    60代
    要 実体験です。
    移動中にバイク(リッター)を転かしてしまいました。まず後輪をこれに乗せるのに苦労します、その後サイドスタンドを立てて移動させようとしたらそのままサイドスタンド側に倒れかかって来ましてその後持ち上げて立てらそうとしたのですがこの商品の4輪全てが固定されているわけではなく持ち上げようとする→余計に外側に進むになり最終結局転かしてしまいました。正しい使用方法があるのかもしれませんがネットで調べた所車種別にサイドスタンドの下にも同じ物があり鉄で連結されている商品にはこのような事例がないとの事です。実際に体験されてから購入されるか実店舗で取り扱いがあるところで詳しくお話を聞いてから購入される事を強くお勧めします。高い勉強になりました。
    注文日:2023/01/20
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2023/01/13
    購入者さん
    ガレージ内のちょい移動ならこれで十分かな
    ロック機能はロック機能と言えないモノです。 SRのような軽量な車両はコツさえつかめば何とか使えますが重量級はロックがされないに等しい状況なので載せるのさえ難しいのではと感じます。 SRではセンタースタンドを載せるより後輪を載せて移動させた方が楽に移動できました。 造りに関しては日本クオリティではないのでその辺は認識して購入した方が無難です。 個人的には問題ないです。 キャスターの動きはスムーズです。 追記 その後センタースタンドで何度か練習。コツを掴むとセンタースタンドを載せて移動も楽に出来るようになりました。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2023/01/10
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2022/12/08
    購入者さん
    使えるには使える
    使えるのですが・・・ 使用用途:ZX25R後輪の横移動(狭所) 組み立て:キャスターは自分で取り付けるのですが、しっかり取り付けるのならば薄々スパナが必要です、無いので、イボイボ軍手で押さえながらソケットレンチで締める程度としました。(SWは閉まっている) 使用感:後輪だけ乗せるのが難しい、サイドスタンドを支点にして後輪を力尽くで持ち上げて乗せた、50cm強後輪を右に移動し目的達成!。 後輪を乗せるときにはストップレバーを使いたいが、レバーの位置が悪く乗せた後でレバーを戻せないので移動不可になる、よってブレーキ無しで乗せる。 1名で乗せるならドーリーに紐を付けるなどして、後輪を浮かしてるところへドーリーを移動すると乗せられる。 写真の説明:橙色→ブレーキレバーが干渉しまくる。 黄色→地震対策として別途購入の車止めを配置。 緑色→ここの鉄板が上にめくれ上がっているが、車止めとしては弱すぎて不要と思う、むしろ下にめくって乗せやすくしてほしい感、そしてもっと乗せやすいように低床にしてほしい。 どうしてもブレーキレバーを付けたいなら、レバーは左側面に付けて折りたたみにしたほうが良いかと。 総評:使う環境と用途は異なるのでなんとも言い難いが、私の用途には使えました。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2022/12/05
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2022/05/21
    ぴょん太郎888さん
    女性
    50代
    ホンダリードを移動させたく購入しましたがうまくいかず倉庫に眠っております。また使用方法を考えます。
    注文日:2022/03/25
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2022/03/01
    22feetさん
    男性
    50代
    力技が必要
    ガレージ内でバイクをコマの様に方向転換できたらと購入しました。 床がツルツルのコンクリートでないと移動困難です、 車両重量200kgのカワサキでも本体は変形します、 車両重量300kgのBMWでも回転できました、 車両重量400kgのハーレーでは数回の使用でキャスターが壊れそうです。 ドーリーが床から2~3cmくらい浮いていますのでセンタースタンドを掛けるのに馬鹿力が必要になります、 バイクを乗せると変形するためこのクリアランスは必要です。 スタンドから降ろすときはストッパーが掛かっていてもスタンドのバネで勢い良く後方に飛んで行きます、 後方には何も無いことを確認するべし。 とても面白いアイデア商品かと思いますが、ドーリーに乗せる、センタースタンドを掛けるのに馬鹿力が必要となります、 このため女性や小柄な方ですと扱い困難かと思います。 小さなバイク屋よりも台数がある変態のレビューです。
    注文日:2022/02/20
    2人
    が参考になったと回答
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル