私はOculus quest2を所持しているものだが、どこまで進化したかというと劇的なものとはとてもじゃないが思えなかった。ハンドトラッキングくらいだろうか、色が付いたパススルーだってモザイクレベルの解像度で外がちゃんと見渡せるわけではない(目を凝らせば字も見えるが)。その辺りの事実もちゃんと書いてるレビューを見た事あるか?
解像度に関してはどうだ?見比べてはおらず印象に過ぎないが、廉価版3Sどころかoculus2と体感が大きく変わる程ではない。視界だって同じである。相変わらず狭いし構造上仕方がない
これら以上を持って、目幅設定がアナログになったとか細かい追加機能追加の4万に含まれる価値はあるかどうか?だ
私は社会人だから金持ちの道楽レベルでまだいいが(平均年収以下だが)、VRやりたい目的の学生なら3万で買えるmeta quest2や4万で買える3sの方が良いに決まっている
2や3は余りに汚い!どうせ買うなら3という煽りに塗れているが一購入者としての私の意見は逆だ
こんなビットレート128と256の差レベルの比較しないと気付かない様な自己満足に金を使うなら、興味ある人はさっさとmeta系列の安いVRを買ってVR世界を試して欲しい
とんでもない意見で3sを買ったらストレージが小さいせいでゲームをするとすぐ熱くなってやってられない。3を買え!とかいうレビューも見たが、ストレージ大小が処理に影響する訳ねーだろ!
とにかく3を買わなきゃいけない理由に突っ込みどころしかないし、実際買ったら想像だったとしか言いようが無い
販売当初、パススルーでクックパッドもバズったが、これも冒頭で述べたようにパススルーの映像がクソなのにかぶったまま料理するのは結構危険だと思うが、あれもステマと言ったら陰謀論だがミスリードの一環な気がする
ということでVRを体感する視点で3を買う意味はまるでない。
3の追加機能が気になるなら3sでいい
以上