アロマタイプからのこちら。毎回購入時に種類を変えてきたが、これまで差はあるけどはっきりと言語化できていなかった。今回、アロマとこのノーマルの差を初めて感じた。
アロマ:甘い香り。液状で舐めても全体的に香りがあって比較的舐めやすい。
こちら:アロマよりもあっさりな香り。液状で舐めるとオイルの重さに比べると香りが薄いので舐めづらい。
毎朝、コーヒーに大さじ1, 2杯程度のオイルを削って(まだ寒いので固形化している)入れて飲んでいるが、アロマの時は飲んだ時にココナッツです!という主張が感じられた。こちらは少ない。
甘い雰囲気が少なめで、さらに香りの量も少ないという感じか。
私はもともとココナッツの香りが好きなのでこの差を感じた今、アロマの方が良いのかな?と思い始めている。しばらく飲んでみたらまた感じ方が変わると思うのでニュートラルな状態でも確認したい。
用途はお腹の殺菌。このショップのオイルで役不足だったことはない。
この物価高の中、買い控えとか考えるご時世だが、お腹の健康に直結しているこのオイルは買うのをやめられない。私にとっては薬だから。
あ、お腹が張って苦しくなることは以前と比べて減ったけれど、物忘れについては歳のせいかど忘れとか普通に増えているからこれだけでは駄目だと思う。他にも脳を活性化させることをしないとね。(物忘れ対策に摂取しているわけではないが、色々考える年頃なので言及)