人気の理由がわかります。以前はハスクバーナでしたがやはり大きくて重い。こちらはやや軽くてコンパクトでバックパックには最適です。焚付づくりの薪割りはこいつで薪とを縦に重ねて一緒に叩きつけるやり方であっけないほど簡単に作れます。枝払いもお手の物、バトニング必要なくなりプーッコが相棒になりました。藪漕ぎするなら長めのレウクなんかが必要になるかもしれませんが…刃物は適材適所が労力少なく仕事が安全かつスマートにできると実感しました。★4つの理由は作りが雑な点です。王室御用達でこのお値段ならば、もう少し職人気質を持って仕事されては?と感じましたので。(自分のは柄の木目が力のかかる方向から大きくずれていたのと、ストラップの穴が歪んで斜めに空いていた。ヘッドもミスかと思うような凹みがある斧身だった)でもそれが個性であり魅力かもしれませんが。