2か月のギリギリ成長曲線内の大きめベビー(身長60cm、6kg)に使っていますが、ベルトを調節しても首を支えるベルトのバックルが頬や耳に当たってあとがつき痛そうなので、当たらないように手を添えて頭を支えている必要があります。それって抱っこひもの意味がないような気が…「首がすわる(4か月)までは必ずファスナーを閉じて使用してください」と書いてあり、身長や体重の目安が書いてないので開けて使用していいものかどうか分からず。お尻側のファスナーを開けるにもまだ早い(2か月)のでうまく位置が調整できません。もう1段階お尻側のファスナーが細かく調整できるようにするか、このパーツをカバーできるようなクッションやカバーがあれば安全に使用できると思います。しかしながら、安価であり、ウエストベルトがないので帝王切開後でも使える、比較的コンパクトに持ち運びができる、子どもを抱っこしたままお手洗いに行けるというたくさんのメリットがありますので、標準体型のベビーには合うのだと思います。肩ベルトにプラスナップ(白)を追加してベビーホッパーのダウンケープを取り付けられるようにしたので、冬も快適に過ごせそうです。