基本的に通話も考えてイヤフォンを買うなら、一万くらいが相場なのではないかと思う。それ以下の場合は、音が聴こえればいい、通話だけはまともにできるなどリスクがある。
このイヤフォンはその意味ではもう何かまともに動けば良いレベルなのだけど、さすがの Anker なので基本的には全体的に安定してクオリティが高い。何より、不具合が他製品に比べて少ないのと、不具合が起こってもわりと早めに対応してくれることが大きい。
それにしてもこれ系のワイヤレスイヤフォンは小さいし、手からこぼれやすいこともあって落としたり無くしたりしやすい。そのリスクも含めて考えれば、2個3個と買い直ししてもまあ強烈な痛手にはならないこれくらいのものを、無くしたり壊したりしてもあきらめることも含めて考えて使うのが良いのではないでしょうか。
私はジムに良くいくので、ジムと家で家事をしている時に通話せざるを得ない時に使いますが、問題ありません。相手側も良く聞こえるようです(ただし両耳での使用限定)。
充電のベース(ケース)は二度ほどどっか行きそうになったことがあり、ケースを落としてイヤフォンを外でぶちまけたことが五回くらい。壊してもおかしくないほどに落としたのは二回。そそっかしい方ではないので、わりとやはりこういうワイヤレスは使用にリスクがありますね。
特に壊れたわけではないのですが、パッと手に取って使えなければ意味がない運用で使っているので、2個買って充電が切れたり、一時見つからなくて困ったりしないようにしています。
用途に応じてですが、安定の一択だと思います。特に高校生くらいまでのお子さんにはおすすめです(すぐ無くすでしょうから)。とはいえ、この手のワイヤレスは本当に無くしやすいので、有線やヘッドフォンも検討してください。