お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビューの投稿画像・動画

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/06/22
    MicroLadyさん
    女性
    40代
    滅多に安くならないキーボードが割引クーポンありだったので買いました。 これからMac studio購入予定でそちらと一緒に使います。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2025/06/07
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/06/26
    購入者さん
    コンパクトで扱いやすいです。配列もわかりやすいです。
    注文日:2025/06/25
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2025/01/27
    ほわいとさん
    男性
    50代
    高いのですけど、それに見合う品質で、長年愛用しています
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2025/01/10
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2022/12/10
    購入者さん
    20年以上前に一度購入したHHKB。その時は圧倒的なコンパクトさにひかれて購入しましたが、実際使うとキーが少なすぎて挫折しました。 それから今まで、キーボードはこれまでいくつも買ってきました。ノートパソコンを選ぶ時もキーボードを重視して選んでいましたが、近年はパソコンの軽量化のためか、薄くて軽いキーボードが多くて、常に外付けキーボードを使っています。 あらたなキーボード探しをしていて、再びHHKBの存在が目に入り、たくさんのYoutuberさんたちの使い方のコツや工夫を見て、どうしても使ってみたくなりました。キーボードとしてはかなり高額でしたが、仕事から帰ってきても自宅で作業することが多いので、帰ってきてからも頑張ろう!という気持ちになれる気がして購入しました。 思い切って購入ボタンを押して、次の日に届いてびっくりしました。 届いた日は、皆さんが言う「打鍵感のすばらしさ」を感じることができなくて、なんとなく、キータッチも良さを感じられなかったのですが、キーボードの下にタオルを置き、パームレスト代わりに本を置くことでかなり快適になりました。 キー配置のカスタイマイズも徐々に行い、だんだん好みになってきました。Functionキーを多用するので、ここはまだ慣れない部分が多いですが、CtrlキーとFunctionキーを入れ替えることで、だいぶ馴染んできました。今はメインでノートパソコンにつなげて使っていますが、タブレットでも使用していく予定で、そちらを使っていくのも楽しみです。 テンキーも別付け派なので、テンキーもあったら嬉しいです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2022/11/29
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2022/12/22
    beer-satouさん
    男性
    50代
    軽やかで押したくなるキータッチ
    エクセルを使う程度の営業職で、ちょっと無理して買いましたが、Lite2(入門機?廉価版?)と比べてしまうと申し訳ないですが、キータッチは全く別次元 仕事がしたくなるキーボード 買って良かったです 別でテンキー(電卓付)があるとデザインが纏まるし、使い勝手が良いですね 追記: 職場用に同機種の少し古い「墨」を手に入れました キータッチのスコスコ感が雪の方が強く快適です
    注文日:2022/12/17
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2022/12/13
    ぺんきちざうるすさん
    男性
    20代
    今まではlogicoolのKX800 MX KEYSやK380を使用していました。いずれも使用上の不満は特にありませんでしたが、HHKBはキータイピングする楽しさ・快感の点で圧勝しています。 キーボードの高級万年筆版といったところでしょうか。タイピングという行為が楽しくなります。 このレビューもキーボードを叩きたくて書いています。 少し独特な配置(コントロールキーが左中段など)もありますが、使いやすくすぐに慣れました。 大切に使いたいです。
    ビジネス|自分用|はじめて
    注文日:2022/12/05
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2023/06/10
    Gnwさん
    男性
    20代
    普通に使いやすいキーボード HHKBのCtrlの位置に慣れすぎて他のキーボードと併用すると混乱するのは仕方ない メーカー標準のキーマップとか覚えられないので仕事でpgupやhome等の特殊なキーを使う人は刻印済みのを買った方がいいよ
    注文日:2023/03/13
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating2
    2023/04/27
    haruharu42さん
    男性
    30代
    bluetoothは不安定です。
    Hybrid type-s雪 日本語配列を購入しました。 3週間ほど使用してみた感想です。 - 打ち心地とデザイン 打ち心地は良いです。 リアルフォースと比較すると打鍵感は結構重く感じますが好みかと。私は気にならないです。 打鍵音もいい感じです。 デザインもシンプルで、電池格納部分も個性的で玄人感がありスタイリッシュなので気に入ってます。 - 無線接続 無線で使ってますがbluetoothが混線する環境?ではたまに入力が不安定になります。 反応が悪くなったり文字が連続して入力される現象です。 私はマウスとスピーカーがbluetoothの環境ですが、マウスだけなら不安定になったことはない気がします。。さらにスピーカーも繋げたときにたまに不安定になる印象です。 しかし、そのくらいのbluetooth環境は一般的な構成だと思うのでそれで不安定になるようならキーボードとしては致命的だと思います。 無線接続キーボードではしょうがない点なのかもしれませんが、コンパクトかつ無線接続用として期待して購入したので残念なポイントです。 有線なら他のモデル買ってました。 - キー配列 購入したのはJIS配列モデルですが左下の英数キーが結構打ちづらいです。ctrl的な操作ならワンテンポ置いて小指使ってもいいですが文章打ってる時はもっとスムーズに切り替えたいですね。 スペース左横とかにあればもっと打ちやすい気がします。半角変換とかあまり使わないと思うので。 スペース右横もfnとかにした方が個人的には良い気がします。基本小指はあまり使いたくないです。 キーマップ変換はできますが、肝心のUSB typeA→typeCケーブルが付属してないので持ってないと別途購入する必要があります。これも残念ポイントです。 私は持ってないし、わざわざこのために購入するのも面倒なのでいまはそのままにしてます。 そのうちケーブル買います。 以上、期待を込めて星2ですが全体的には気にいっています。 bluetooth接続が安定したら墨モデル欲しい。 (追記)省エネモードオフで使用した場合、付属のFUJITSU電池はちょうど1ヶ月(300hくらい)で切れました。
    注文日:2023/04/07
    2人
    が参考になったと回答
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル