よく「包丁が切れると調理が楽しいと言います」が、鍋の性能がいいと本当に楽しいです!私はビタクラフトを選びました。
◎揚げ物;水っぽい物でもパチパチ跳ねず不思議と静かに揚げられます。揚げ物初心者に是非オススメ。又、無水調理鍋ならではの少量の油で蓋をして中まで火を通す調理法も有効です。非常に油切れが良いので調理後はスポンジにJOYを漬けてサッと洗ってサッと濯いですぐに煮物や焚き物などの次の調理に執りかかれます。
◎ご飯;超簡単な手順で超高級な炊飯器と渡り合えるほどの美味しいご飯が炊きあがります。ピカピカ光り一粒一粒が粒立つ、おかず要らずのご飯ですね。これは驚きでした。美味しいお米はより美味しく、そうでない米はそれなりに美味しく。米の味の違いがよく分かりますので米の評価用にも最適です、
◎無水調理;栄養が1.5倍で光熱費が1/4になる無水調理。是非とも積極的に使っていきたいですね。
〇;通常の有水煮物調理;もちろんOK。でも蓋をして調理すると水かさ(煮汁)が増えてって味が薄まります。蓋を取っての煮詰める系の調理はどうでしょうか?調味料だけで煮る無水調理の方が良い結果が得られると思います。私は味噌汁なんかは今まで使用していたホーローが剥がれたホーロー鍋の方がガツンとコクがあって美味しかったような気がしますが「ステンレスの方がスッキリして美味しい」と評判なようでした。
〇炒め物;フッ素加工・鉄・ホーローなどはどうしても前回調理した時の調味料などの残量で臭いが残りますがステンレスなら何も残らず完全にリセットされます。
〇その他;とにかく万能。
■うっかり焦げ付かせた場合;慌てずお湯を入れクエン酸か重曹を少量入れて蓋をして放置すれば焦げがスルスルを落ちます。クレンザーはまず不要です。
■高級高硬度な304ステンレスではありません。お玉でガリガリやると傷がつく可能性があります。※目立つ傷が着いた場合は、サンドペーパーとピカールでピカピカに修復できます。
[気になる点]
特になし。。。。う~ん、自分の顔がいちいち鮮やかにクッキリ写り込むので気恥ずかしいのが気になります(笑)。あ、蓋がステンレスなので熱くなりますので注意。
結論;コスパ最高!大事に使えば一生使えるかも?揚げ物から炒めものまで万能に使える為、飯支度時間はフル回転!同じ物をもう一つ欲しいですね。