3年半前、1060gと軽量で、国産、当時2万円以下ということで、片道40分の徒歩通学する長女に、水色のランドセルを購入しました。軽くてしなやかで丁寧な縫製というのが3年前に購入した当初の感想でした。
1年生の1年間はカバーをつけて、2年目以降はカバーをつけずに使用し、3月で丸3年使用したところです。
3枚目の背中側の左下のカーブの部分以外は写真の通り、ほぼ傷はなく、カーブの傷も使い方の問題と思われるため、現状、非常に満足しています。
昨年、次女に購入したランドセルは1260gの近隣の国のものですが、肩ベルトの付け根とDカン部分が出っ張っていて、背負うと背中が痛いとのことなので、痛み緩和のため背当てをつけて1年使用してきました。
2つのランドセルを比べると、商品自体の重量の差(200g)だけでなく、ランドセルの重心の問題なのか、教科書等の中身を入れても入れない状態でも、長女の水色のランドセルが格段に持ち上げやすく、質も良いため、次女もこちらの商品に買い替えることにしました。
次女によると、軽いかどうかは分からないが、座って靴を履くとき、前は一度後ろに行って、よいしょと立ち上がっていたが、今はすっと立ち上がれるとの事。
こちらの商品の購入者レビューに「ランドセル生地の厚み、柔らかさが心配」とありますが、この柔らかさが重要なようで、1年しか使っていない次女の厚みのある生地のランドセルのかぶせ部分は、開閉によってできた折れジワが何本もはいっているに対して、長女のランドセルには折れジワなし。
収納力は、長女のランドセルは、手前の収納は、ファスナー部分は少し小さく、間の収納部分も広がりが狭いものの、メインの教科書を入れる部分が、しっかり広いので教科書を入れた横に長方形のマグネット式の筆箱が入れられるのに対して、次女のランドセルはファスナー部分はゆったりしており、間の収納部分が蛇腹で広がる仕様ではあるものの、メインの部分が若干小さく少し筆箱を押し込む感じがあり、個人的には微妙にストレスを感じるという違いがありました。
長女が3年使用し、また、次女が違うメーカーのランドセルを1年使用した結果、こちらのランドセルを買い直すに至り、やはり買い直してよかったと感じたので、検討される方の参考になればと思いレビューしました。