ものすごく小さい種子で、発芽まで30~40日かかると書いてあります。
とりあえずジフィーポットまきして発芽まで乾燥させないように見守ります。
オダマキ自体は初心者でも簡単に育てられるとの事で
今からだと花が咲くのは来年になるかもですが
気長に育てます。
***
追記です。
2020年3月末に播種して残った6苗のうち1つが開花を始めました。
本当に丸1年かかりました。
育ててよかったと思える見事なお花ですが
せめて秋まきの方がまだいいかも、12ヶ月待つより苗買った方が確実と思う方は絶対いると思います。