コドモの頃、習いたかったけど習わせてもらえなかったピアノ。
鍵盤をいじるのが好きで、よく片手でいろいろ弾いてはいたものの、両手は「猫ふんじゃった」止まり。
いつか両手で弾けるようになりたいと思いつつ、仕事が忙しく不規則なため、決まった曜日の決まった時間を確保することさえ困難な現状を前に、半ば諦めの境地に至っていました。
そんなある日、ネットサーフィンしていたら、この教材がふと目に留まりました。
ピアノの先生が楽譜の読み方や指使いをきちんと教えてくれること、知っている曲で練習できること、分からないところは納得するまで見直しできることに惹かれ、ほぼ勢いだけで電子ピアノと一緒に注文していました(;^_^A
ずいぶん思い切ったことをしたと思いますが、暇を見つけては鍵盤にさわるようにしていたら、ほぼ10日程で驚きの第1弾終了。楽譜にドレミと指番号が振ってあるのが役立ちました。実際に弾いてみると、さすが、先のことまでよく考えられた指使いです。ここが自己流に陥らないように工夫されている点ですね。
私の場合、もともと合唱部だったこともあり、何となく楽譜の知識があったことも期間短縮に繋がったと思いますが、ついてきた教本を見てみると、楽譜の知識がかなり分かりやすく書いてあるので、本当に初めての方でもすんなり理解できると思います。
おまけの指練習のテキストも、知っている曲だからこそ、自分でできているのかがよく分かり、ついつい次々と練習したくなる仕掛けがとてもよくできています。
2枚目のDVDと譜面の指使いが一部異なっている箇所があるので、そこのところは注意が必要です。
2週間程で、第2弾のショパンがなんとなく弾けるようになってきた今日この頃、ちょっと前までの自分との違いに吃驚しています。
やればできるって、本当に素敵なことですね。
どんな教材でも、自分でやり切る努力は必要ですが、努力さえも楽しいと思える教材はそうそうありません。今、迷っている方はぜひここで思い切ってみることを強くお薦めします。案ずるよりも産むがやすし、です。
家族にはまだ秘密ですが、姉の家のピアノを突然両手で弾いて驚かそうと画策しています☆
このまま第6弾まで楽しんでがんばろうと思います。
長文をここまで読んでくださり、本当に感謝です。