兵庫県の淡路島の贈(ゾウ)というお寿司屋さんで能作の片口と初めて出逢いました。
冷酒を1合頼んで出てきたのが、錫の片口でした。
そのフォルム、冷たさが続く感じ、まろやかなお味含め、一目惚れしました。
後に贈さんに電話で確認し、能作の片口の大だということが分かったので、今回、注文させて頂きました。
自分へのプレゼントだったのでラッピングをお願いしましたが、白の和紙に赤いリボンのとても素敵なものが届きました。
このリボンの形もすごくバランスがいいです!!
センスの良いお店だなと思いました!
片口に1合(180ml)入れ、自宅にあるスガハラガラスのデュオの猪口・小鉢のクリアとも写真を撮ってみました。
1合を入れられるなら、大サイズ、オススメです。
バランスがいいです。
美味しい日本酒をいただきながらのレビューなので、酔っぱらいの一意見としてお読みいただければ幸いです(笑)