海外出張用に急遽手配。迅速な発送で無事間に合いました。
音について:このあたりは好みの問題なのでなんとも言えないですが、可もなく不可もなく。
強いて言えば、定位が若干作り込まれているせいか自然な感じがしませんが、普段使っているイヤホン、ヘッドフォンとの差なので、慣れてしまえばそれほど違和感はありませんでした。音量が小さいと定位がやや不事前に感じるかもしれませんが、少し音量を上げると気にならなくなります。
ノイキャン:Sony製品と比べると圧倒的と言うわけではありませんが、日本から北米までの飛行機の中で、ノイキャンONにすれば、快適に音楽を楽しめました。行きは静かめのフュージョン、帰りはクラシックのピアノを中心に聞きましたが、しっかりと音楽を楽しめるレベルに外部の音をキャンセルしてくれます。
行きはだいたい20番代(つまり羽の根本)付近の着座、帰りはあえての30番代でエンジンより後ろ側に着座してますが、どちらも大丈夫です。ただ、さすがにエンジンの後ろ側だと20番代の席と比べて、外部の音(主にエンジン音な訳ですが)は聞こえてきてしまいます。その辺りが、「圧倒的ではないけども、必要十分な性能」といったところでしょうか。
電池のもち:成田から北米中部までの片道、ほぼずーっとノイキャンONで使い続けて現地到着時点で50%以上電池が残ってました。スペック的にはノイキャンONで25時間のようなので、自分の使い方であれば十分かなぁと思いました。
音質、ノイキャン、共に上を目指すならSony製品を買っておけば万人受けして間違いない、って感じですが、少しでも価格を抑えたいとか、私のように急遽必要で(Sony製品は人気故に売り切れや配送時間がかかったりすることもあるので)みたいな相応の事情がある人なら、まぁまぁわるくないかな、と思います。
ただ、(特に有線の既存のFinal製品のお持ちの方は)音質については、「Final製品」って先入観は持たない方が良さそうかなぁと。(一応、E3000を持っていますが、音質として比べてはいけないです。もともとサブブランドを調整してFinalとして売っているのはそういうことかと)