15年ほど使用したキッチン水栓の蛇腹ホースのヘッド内の接続部付近が破損したようで、漏れた水がホースを伝って下部のタンクから水がすぐにあふれる程でしたので、即水栓を変える必要に迫られました。
ネット通販で調べて、交換作業込みで頼もうと思ったのですが、3週間後と言われ、自分で交換する事を決意。採寸するとホースが少し足りない可能性がありましたが、タッチスイッチが欲しくて、最悪延長ホースを買う覚悟で購入しました。
さすが一流メーカーTOTO製、説明書もわかりやすい上に、止水栓の上に取付けるフィルターのお陰で水側のホースもギリギリ届いて、問題なく交換する事ができました。
ただ、既存の水栓の取外しには、取外し用の説明書が無かったので、水栓の取付けの何倍も時間がかかってしまいました。
グースネックタイプでもあるので、もしかすると必要ないかも知れませんが、水受タンクはとりあえず既存の物を流用しています。