お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2011/04/26
    購入者さん
    背伸びをすることは考慮されていない?
    身長154cm、洋服はLサイズの女性が座った場合のレビューです。 椅子の高さは、一番下まで下ろすと、床から踵が少々浮く程度。 椅子の足に足が置けそうな箇所がいくつかありますが、そこだとちょうど良い高さのようです。 横幅はかなりゆとりあり。椅子に座ったまま胡坐が組める程度。ただし「女性の場合」なので、男性はきついでしょう。 逆に横幅にゆとりがありすぎるため、手すりに腕を置こうとすると、かなり脇を開かないと置けないため、手すりは使用していないとのこと。 背もたれは、背中を手で支えられているような感覚で、かなり気持ちいいそうです。 キャスター、椅子の回転ともスムーズかつ静かで、集合住宅での使用も問題なさそうとのこと。 難点は、時折背もたれから「パキッ」と音がすること(使用10日程度。初日から)壊れそうで怖い。 あと、背もたれにもたれたまま、背伸びをする事は考慮されていないのか、上斜め方向に力をかけると、背もたれの背板と、それを支えている部品がこすれるようで、こすれた部分がぼろぼろと剥げてきました。繰り返しますが使用10日です。 色々書きましたが、背伸びをしないよう注意すれば、この椅子がこの値段はお買い得だと思います。あとはクッションがどの程度でへたれるかと、背もたれがいつまで持つか……ですかね。
    実用品・普段使い|家族へ|はじめて
    注文日:2011/04/05
    4人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2015/02/12
    購入者さん
    DR-257と比較して・・・こちらに軍配
    日中、パソコンの前に座りっぱなしで背中が痛くてつらかったのでこの商品を購入しました。 当初、肘掛はいらないのでDR-257と迷っていたんですが、こちらがとても安かったので購入しました。肘掛外せれないかしらと期待してましたが、肘掛と背もたれ部分は一体化されているので無理でした。(写真見たらわかりますよね・・・) 回転すると肘掛が机や棚にあたることがありますが、慣れですね。肘掛は調整できませんが、左手で常にキーボードのctrキーを押しているので、左ひじを置くのにちょうどよく、楽になりました。 立ち上がる時に肘掛を支えに立ち上がることができるのも良い点です。 肘掛から背もたれにかけて固定されているので、ロッキング機能がありませんがその分腰部分をぐっと支えてくれてとても心地よいです。 もう一つ別の場所で使うために、DR-257(肘掛がないタイプで現行品なのでこちらより値段が高いです)も購入しました。 こちらは肘掛がないのですが、ロッキン機能付きのため、少しもたれると、その分倒れるので何となく支えが弱いような・・・。肘掛がないし、シンプルでとても良いのですが、総合的に見てホールド感の強いこちらのDR-260を仕事場で使っていこうと思っています。 肝心の背中の痛みですが、軽減しました。背もたれに背中をぴったりとつければ姿勢も自然と良くなり、立ち上がったときのあの痛みともさよならできました。 難を言えば、どちらの商品もですが、ドイツの方が考えたからでしょうか、座面の高さが最低にしても少し高いです。私は身長160cmなのですが、ひざは90度にはなりません。足置きを置いて仕事してます。もうちょっと低くもなるように下げ代を多くとってほしかったです。
    ビジネス|自分用|はじめて
    注文日:2015/02/04
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2010/01/14
    dai_sr400さん
    男性
    20代
    腰の負担が少なくもっちりいいかんじのいす
    値段と品質を考えた末にたどり着いたのがこのいすでした。品質、使い心地と非常に満足しております☆下手に機能の多く安いもの。高すぎるもの。これらよりこのいすをオススメしますよ☆ひとつだけ残念なのが色。3色しかないですし、グリーンを注文したのですが、画像とは違いかなり濃い緑がきました・・・ちょっと部屋のイメージが暗くなりましたが、総合的には気に入っています。お店の対応もよかったです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2009/12/31
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2016/10/27
    げんさんとよんでくださいさん
    男性
    50代
    安く買えてラッキーです
    何年も使っていたデュオレストの椅子が壊れたので、同じようなデザインのこの椅子にしました。前の椅子より、ひと回り大きくなって丈夫そうになりました。しかし、後ろに体重をかけた時、前の椅子だったら背もたれが後ろにそれて、背中を伸ばすことが出来ていましたが、その機能が無くなっていたので、そこが残念です。もしかしたら、もう少しお高い品番の椅子にしなくてはいけなかったのかなぁ?とにかく、丈夫で腰に良い椅子を安く買えて良かったのです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2016/10/20
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2016/03/30
    bear-warriorsさん
    男性
    40代
    腰痛
    腰痛持ちのため、10時間座っている会社用に自腹で購入しました。 今は腰痛治療中のため、治ってからが楽しみです
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2016/02/01
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2013/09/18
    Ginza_Rescueさん
    男性
    40代
    これまた不思議な腰感覚
    この椅子を使用して気付いた事。 1 二つの背もたれのファージー感,接触感で,座っている時の体重,重心の位置に」気付き,修正しようと心がけるようになった。 2 腰が浮いている感じ&背もたれで背筋も楽。 3 頭押えの部分はないが,いらない。 腰が楽だから。 しばらく使用して,よければまた買います予定です。 高い値段の方の椅子と二つ買いましたが,腰に重点を置くのであれば, こちらで十分ですよ。
    注文日:2013/09/01
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2012/01/26
    購入者さん
    腰痛にいいということで購入しました。 組み立てがそんなに難しくなく、すぐにできました。 座り具合はいいのですが、どちらかというと体の大きい人 向け? 色は黒をお願いしましたが、実物は、グレーっぽい濃い紺 という感じでした。個人的には好みです。
    注文日:2012/01/14
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2011/08/22
    よいちはじめさん
    男性
    40代
    坐骨神経痛対策
    数年前に腰痛の為、バランスチェアを使うようになって、腰痛は治まったのですが、今度は足に来て坐骨神経痛に。バランチェアは結構足に負担がきます。 そこで、腰痛になりにくく、かつきちんとお尻で座れる椅子を探しました。このような目的だと、だいたい10万円前後のものが推奨されていて、3万円以下はまったくダメという意見もあるようですが、この椅子は、構造的に高いのも安いのもあまり変わらない(原理は同じ)ので、試しに一番安いのにしてみました。安いと言っても定価だと5万弱でとても変えないのですが、このお店の63%オフに助けられました。 正直背もたれが2つに別れた程度でどれだけ効果があるのか疑問でしたが、椅子自体のバランスが良いみたいで、この椅子に逆らわないように座るとかなり快適です。ロッキング機能などは一切無いので、座る=仕事モードですが、休みたい時はソファーなどに移動すれば良く、その為に一回立ち上がる方が座ったまま休むよりずっと良いので、これで十分です。 安いのは背もたれの調整もありませんが、170cm、中肉中背の私には調整は必要ありませんでした。 下手に調整があると狂ってきたりしてかえって面倒です。 色は黒を選択。2本の糸で編んであり、暗い紺色に見えます。真っ黒より感じが良いです。 品質は定価を考えても十分良いと思います。脚もしっかりしています。脚に足を載せるところがあって、それもなかなか良いです。 期待できない点は、腰を後ろから押して、常に骨盤が立った状態にサポートするような仕掛けはありません。(スピナーなど高い椅子にはそれがあります。) 背もたれはそれを促してくれますが、直接的ではありませんので、時々自身で意識する必要があります。無意識に正しい座り方ができるようになれば、これで十分ですが、無理やり正しい座り方を矯正するとか、くせのある座り方をしてもなんとか骨盤を立ててくれるような直接的なものではありませんので、その点は好みになってしまうかと思います。 コツとしてはできるだけ深く座り、必要以上に背もたれを頼らないということかと思いますが、感覚としては、変な姿勢になりそうになったら、誰かが後ろからそっと両手で注意してくれる。そんな感じの椅子です。
    ビジネス|自分用|はじめて
    注文日:2011/08/15
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル