車両は柿本合法マフラー装着のレガシィBP5でタイヤはyokohama DNA Db(エアは2.3KPa)からの乗り換え、サイズは215/45R17です。(現在エアは2.5KPa)静音タイヤからの乗換えだったので不安はありましたが、4年4万キロ使ったタイヤは流石に劣化していたらしく、音の変化は(町乗りでは)ほとんど感じません。(言い換えるとこのタイヤが劣化するともうちょっとうるさいという事にはなるかも知れませんね。)若干ザ~音が強く感じる程度です。曲がるときのタイヤ剛性も変わりません。普段しないような強くブレーキを当てたまま交差点曲がりをやってみましたが、変なよれも無く、素直なタイヤだと思います。乗り心地も変わりません。それからいつもと同じように踏んでもブレーキが効くようになったのでグリップ力は高いと思います。車の燃費計ではアベレージ燃費が5%程度落ちましたが、新品になって外径が大きくなっていることを考慮するとほとんど変わっていないと考えられます。昨日の台風雨でも全く問題なく走れました。が、これで一本¥5000しないと言うのは脅威としか思えません。どのくらい持つのかは分かりませんが、寿命半分でも安いですよ。値段が3倍強の国産タイヤを履く意味が分からなくなってしまいました。どう頑張ってもすべての性能が3倍にはなりませんよね。(求めもしませんが)なので町乗りしかしないドライバーさんには間違いなくお勧めです。