お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating2
    2024/05/26
    購入者さん
    Audio素人感想です、コスパを考える
    カローラクロス Z が納車(2024/2)になり、あまりにも音質が残念なので、いろいろと検討して購入してみました。 検討は、実際に聞かせて頂き、コストと品質で判断しました。 検討対象と感想は、 1.ソニックデザインのスピーカー、スピーカー交換だけでは意味がなく細かな調整が必要(2.5万)、 確かに音漏れは少ない、低音はいまいちでサブウーファーがあった方が良い、 ハイグレード以上がお勧め、よって予算は、30万は超えます。 2. Layered soundを付ける、これは劇的に変わります、驚きました。素晴らしい。 しかし、サブウーファーは必須かもしれません。付けないと折角の良いものが勿体ないです。 よって予算は、40万を超えます。 3. Toon Xを付ける、予算的は、5.2万ほどで取付が簡単で、調整も必要ありません。 但し、Youtube等で高く評価しているのは、信じられません。やらせを感じます。 確かに変わりますが、「こんなもんか!」程度です。5.2万はどうなの?と思います。 多分、費用対効果を考えるとToon Xの下位モデルでも大した違いは無いような気がします。 それと重要なんですが、テレビキャンセラーとの相性があります。結構深刻です。 キャンセラーは、日本電機製です。物は、とても良いと思います、ディーラーから買いました。 取付マニュアル通りに大きい方のコネクター付け、その先にキャンセラーを繋ぐと ドライブレコーダーが誤動作します。当然、メーカーは対応しません。 走りだすと、衝撃録画を始ます、1km走っただけで、20回は衝撃録画をしてしまいます。 勿論、衝撃はありません。 回避するには、キャンセラーを先にディスプレイオーディオに繋ぎ、その先にToon Xを付けます。 私の結論は、オーディオに30万を超えるような出費はしたくないので、結果、Toon Xを選びました。 しかし、正直、値段に対する満足はありません。 Youtubeの評価など信じられません、あれほど絶賛できるなんて、私には出来ません。 購入を検討されている方は、是非、いろいろと実際にお聞きになるべきと思います。 でも、これにも注意が必要で、普段聞いている音源で比較すべき。 視聴の音源は大変良いもので、参考にはならないかもしれません。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2024/05/22
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル