お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2020/06/06
    raku_tokuさん
    女性
    50代
    安かった
    12年前にもこの店で買いました。 またも量販店より安くてよかったです。
    注文日:2020/05/20
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2021/06/23
    ターニャ デグレチャフさん
    女性
    40代
    近所の家のアンテナ交換
    知人より、一番安いBSアンテナが欲しいということで購入。 コンバーターアームの固定ボルトが1本だけなのが気になったが、 C/N比も晴天時、21dB以上確保でき問題なく使用できている。 ーーーーーーー BS放送が始まったのが1987年、88年秋頃に我が家でも導入が決まり、 親が買ったBSアンテナは73型、ナショナルのTA-BS73Fという、 当時は珍しかった、フラット型アンテナで購入価格は10万円超え! BS内蔵29型TV、パナカラーTH-29TS1は30万円! BS内蔵ビデオ、S-VHSマックロードNV-BS1が25万円これらすべて購入。 子供の頃、宇宙の彼方にある衛星より放送電波がやってくることに感動し、 まさにバブル経済の中、TV新時代の幕開けといった感じだった。 あれから月日がたち、これらの機材の安さと性能向上にたいへん驚く。 当時の73型アンテナを今の45型と比べると、足元にも及ばない。 TA-BS73Fの性能は、利得36.5dB、雑音指数1.6、コンバータ利得49dB、 開口効率はたったの40%しかない・・・。それでいて重量11.5Kgf重い! 性能の低さとあまりの重さと大きさで、 90年には引退してもらうことに・・・。 2代目アンテナは、アンテン工業のBS-AF045。2020年まで30年間使用。 45型フラットアンテナで、 ラジアルスロットラインアンテナという別名があった。 BS-AF045の性能は、利得33.6dB、雑音指数1dB、コンバータ利得51dB、 重量は2.2kgfとかなり軽量で高性能だったが、 最新の左旋3224MHzに対応しておらず現役引退となった。 このアンテン工業(現NEC)のアンテナ技術が、 惑星探査はやぶさ2や、あかつきにも搭載されている。 そういえば、BS放送2波の電波をVHFに変換する装置ももっていたなぁ。 BSヘッドエンドという東芝のTHE-301、VHF隣ch挿入できる便利な製品。 BSアナログ終了とともに引退、90年代当時40万円もする高価な一品。 なんか、おもいで話みたいになってしまったが、 昔の日本企業には尖った製品や、ウチの技術は凄いだろ! みないな製品が多くワクワクしたものだが、最近は無難というか、 小さくまとまった製品ばかりになり、大変さみしい・・・。 アンテナメーカーも少なくなってしまい、とても残念に思う。
    注文日:2020/08/19
    2人
    が参考になったと回答
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル