ノンパレルの無農薬の生アーモンドを探していて購入。賞味期限 4-5ヶ月という事でしたが、2020/04に購入し、賞味期限は2020/10でした。送料込みで、お安く購入できて満足してます。うっかり、引き出しの奥で保存していた残りが酸化臭も異変もなく、最近食べても美味しかったです。再注文しようとした時は品切れでしたが、今は在庫があるようです。少量をミキサーに入れて、牛乳と撹拌した直後にアーモンドミルクとして飲んでます。疲労時に手軽な栄養補給。商品は普通に良いです。何も問題ありません。写真をUPしようと思いましたが、このショップさんは、写真投稿ができないようです。初めて利用したショップさんでしたが、迅速丁寧な対応でしたので、その後も他商品も安心して購入できました。ありがとうございます。
・
★オーストラリアオーガニック認定機関ACO認定を取得しています
商品の原料は、厳しい安全性基準に合格した認定品です
・
久しぶりに、元農水大臣の山田正彦氏のブログを読んでみたら、2021年5月の記事「大変なことが起ころうとしています」2021年6月の記事「緊急のお願いです」2020年12月の記事 「私が一番恐れていた事が始まりました」
・農水省は JAS 法を改定して ゲノム編集の種子を有機認証しようとしています (緑の 改革システム )
・ゲノム編集作物は、日米を除いてEU各国は遺伝子組み換え作物と同じだとして禁止及び同様の厳しい規制をかけています。日本では厚労省が、ゲノム編集食品は遺伝子組み換えと違って他の生物の遺伝子は入れていないので安全であるとして、安全審査の手続きも表示も要らず届け出も任意としました
・現在、世界でゲノム編集食品を遺伝子組換え食品と違って安全だとしているのは米国と日本だけです
米国でもさすがに反対が多いので、ゲノム編集食品を未だ有機認証できないでいると聞いています
・消費者庁は 食品添加物の無添加不使用の表示をやめさせようと検討会を開いています
・2023年からは原料が遺伝子組み換えでないとの表示が事実上できなくなる
・
とのことですが、アレルギーがあるので、知識もないので有機認証なら安心かと思い有機製品を購入しますが、ゲノム編集食品が有機JAS認証と決定されれば、有機JAS認証品の安全性を疑い、有機JAS認証というだけで購入することはないと思います