お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2012/10/31
    購入者さん
    ストウブ初級者に
    ストウブを初めて使う人向けの本だと思います。本書で紹介しているレシピは、ストウブの得意な調理方法を活かしたものです。帯に「ストウブひとつあればどんな料理も時短!簡単!」とありますが、これは疑問が残ります。 作り方の説明文で「○分ほど煮る」など、ポイントになる部分だけ赤字や太字になっていて、確認する時に便利です。写真や余白の取り方もきれいで、すっきりしたレイアウトです。活字が小さめで、シニアグラス世代には少し辛いです。
    注文日:2012/10/11
    6人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2015/02/05
    可憐’sさん
    女性
    40代
    ストウブを買ったので買いました。
    皆様のレビューを拝見し、好評だったので、こちらの本を買いました。 (今泉久美さんの「ストウブでいつもの料理をもっとおいしく」も同時購入) サルボさんは、フランス料理のイメージでしたので、和洋中というタイトルはインパクトありました。 20,22センチのラウンド、23,27センチのオーバルがよく使われているかと思います。(ラウンドプレートやセラミックのミニラウンドココットオードブルプレート、レクタンギュラーディッシュなどのレシピもあります。) 実際、私が持っているのは20,22センチのラウンド、27センチのオーバルの鍋です。 しかし、実際作ってみたのは、焼き鳥と肉じゃが(27センチオーバル)、焼きナス(22センチ、ラウンド)ぐらい。レシピ通りつくりました。おいしくできて、家族にも好評! シチューのパイ包みや、ハンバーグ(一個づつ丸めるのではなく20センチのラウンドの底にタネを敷き詰めて蒸し焼きにする)、フルーツの蒸し煮などお鍋ごとサーブできるメニューもあります。マンネリ脱出には使えると思います。 中華エスニックは」、小さいお子さんのいる家庭では、あまりつくらないかな?というレシピもあるように感じました。しかし、調味料などアレンジすればなんとかなりそうです。 パイ包み、ハンバーグは今後チャレンジしようと思います。 ローストビーフも作ってみたいです。 センスのいい本だなと思いますが、実際のところは私は一緒に買った今泉さんの本の方がよく使っています。
    注文日:2014/08/31
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/02/20
    購入者さん
    ストウブ鍋初心者の友
    一般的な料理が多いですが、ストウブ初心者としては、鍋との付き合い方ガイドラインがわかり、らくちん燻製のメニューもあって、買いたての鍋で是非挑戦してみたいと思います。 新しい鍋では、火加減と時間が一番はかりにくいので、ジャムから煮込みまでの基本的な料理の紹介が必須、日本製なら鍋に付いていそうな本ですね。経験則で習得するまでのバイブルにします。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2013/02/18
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2013/09/28
    購入者さん
    肉じゃがとか白米の炊飯とか他のストウブ本にも載っているので、何冊か持っている場合はメニューが重複してしまう感があります。 20cm、22cmラウンド、23cm、27cmオーバルの鍋を使ってのメニューが多いです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2013/08/14
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2013/01/21
    nikoru117さん
    女性
    20代
    ストウブをプレゼントする際にこちらの本をつけました。ストウブ本はいくつかありますが、本屋で見て一番内容が充実していたのでこちらにしました。
    注文日:2013/01/19
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/02/18
    drkuriさん
    女性
    40代
    初ストウブです。 使い方を研究したくて購入しました。 簡単な料理が多いので、どれから使ってみようかと思うくらいです。 また、見ているだけでも楽しいです。
    注文日:2013/02/06
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/11/18
    購入者さん
    非常に参考になります。せっかくなので、小さいすとうぶも買って、バリエーションを増やします。
    注文日:2013/11/13
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2013/09/08
    ☆ぷみちん☆さん
    女性
    40代
    初ストウブ
    ストウブ初心者なので一冊は購入しようと思いました。シンプルなお料理から本格的なお料理まで載っています。これから楽しみです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2013/09/07
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/06/22
    購入者さん
    昨日注文して、今日届きました。他の方のレビューにもありましたが、時間が赤字で書かれていたり、見やすいし簡単に作れるものが多いので平日の時間のない時にも使えそうです。まだストウブ初心者なのであまりに手のこんだものは躊躇してしまいますが、これなら作れます。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2013/06/21
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/02/04
    購入者さん
    見ていて楽しい本
    レシピの内容としては,シンプルなものからオシャレなものまで. ページいっぱいの写真が,見ているだけでワクワクします. うちは子どもが2人いますが,こちらのレシピは子どもも食べそうなものと少し大人向けなものとあり,子供向けにアレンジして作っています. 持っているだけでオシャレな本だと思います.
    実用品・普段使い|家族へ|はじめて
    注文日:2013/01/30
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2014/08/18
    すすすさささん
    女性
    30代
    基本の使い方がメインの本です。
    素材を1品2品のみ使ったメニューが多いです。野菜中心の、材料をそのままゴロゴロ煮込む料理の本って感じです。あんまり料理本ぽくないかも。 うちは二人家族なので、同じものばかり大量に出来てしまうと食べきれず、、あまり使えるメニューはありませんでした。家族の多い人のほうが使えるのではないでしょうか?
    注文日:2014/04/23
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2014/03/19
    購入者さん
    他に購入した本に比べるとレシピ数が少なかった。 あくまで比較ですが。
    注文日:2014/03/12
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2013/09/15
    購入者さん
    メニューはいいのに・・・
    載っているメニューは独創的でどれもおいしそう! ただ、何冊か持っているSTAUB本の中でレシピが一番シンプル。 もう少し丁寧に書いてあると助かるのですが・・・。 上級者向けかな、という印象です。
    注文日:2013/07/12
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2013/03/08
    購入者さん
    まあまあ気に入っています。
    前半の和風・洋食のレシピはそこそこ役に立ちそうですが、後半の中華・エスニックは一般家庭ではあまり作らないレシピが多いかも(クスクスなど) あと洋食のレシピは塩分が多い気がします(ハンバーグに大さじ2杯の塩など)誤植なのかな…
    注文日:2013/02/12
    4人
    が参考になったと回答
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル