お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビューの投稿画像・動画

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2023/05/12
    購入者さん
    こうした分野に興味があり、購入しました。興味がある方にとっては読みやすくて、ちょうど良い本だと思います。
    注文日:2023/04/27
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2022/12/29
    購入者さん
    タイトル
    その「愛着障害 」を聞いたことがありませんでした。 そして、サブタイトルの「子ども時代を引きずる人々」に 関心を持って購入しました。 内容は満足しましたが、 特に「安全基地」に関して、 気に入りました。
    注文日:2022/12/10
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2018/02/24
    amogureiさん
    男性
    40代
    興味深い
    興味深い内容で、読みました。 勉強になりました。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2017/03/05
    10人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2011/12/19
    bayblues1980さん
    男性
    30代
    興味深い
    自分の中にある理由のわからない苦しみが、自分の自我が芽生える前の環境に原因があるのかもしれない・・・。だとしたら・・・自己責任を簡単に唱えることはとても無責任なことなのかもしれません。
    注文日:2011/10/31
    9人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/03/26
    ベビ岩さん
    男性
    30代
    現代社会への警鐘
    岡田先生は、精神科医ですが哲学を学んでいることから視点が違います。私も問題児といわれるケースを多く支援していますが、岡田先生の本は大変参考になります。現代社会の多くの問題の根幹に養育能力の低さ、つまり自己中心的な未成熟さがあるのです。
    ビジネス|自分用|はじめて
    注文日:2012/03/11
    5人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2011/10/08
    K.5iさん
    女性
    20代
    担当している支援のお子さんがADHDで愛着障害ということで、理解を深めようと思って購入しました。 読みやすいです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2011/10/07
    5人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2013/03/28
    購入者さん
    興味深いです
    身辺にこれに該当するであろう人がいて、対応の参考にしたく読みました。実践向きな内容ではありませんでしたが興味深かったです。 ちょっと歴史上の人の例えが多すぎて中だるみしました。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2013/01/30
    3人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2013/03/26
    購入者さん
    やっと追いついてきました。
    ひきこもりの理解のためには欠かせない考えが示されています。 一部では既に言われていた「愛着障害」という考えを わかりやすく書いてあります。 深く理解すれば、なぜ日本にひきこもりが生まれ、 少子化が進んでいるのか分るでしょう。
    プレゼント|友人へ|はじめて
    注文日:2013/03/15
    3人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2012/12/13
    kano1010さん
    女性
    30代
    毒親
    まださらっとしか読めてません。 歴史は繰り返さないために、ポチ。 毒になる親や母子関係で悩む方にオススメかな。 分かりやすい言葉でスルスル読めます。 家庭って親子関係って、ひとの基礎なんだとつくづく思いました。障害って病名みたいな、分類しなくてもと思うけど、カテゴリーに属すとそれでまたひとは安心できるんだろうなー。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2012/10/02
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/04/24
    ATN4234さん
    男性
    60代
    携帯書
    ポケットに入れ通勤の電車の中で読めます。かなり濃厚な内容で、再度読み直しにも便利。 愛着が、子供だけの問題ではなく、なれの果ての大人、そして親になってどのような子育て、子どもと付き合っていくのか。それがまた子どもに影響する。自分の子どもだけでなく、子どもと接する職業の方も子どものころの愛着が影響している。本当に怖いです。 愛着は古く、新しいテーマです。 入門として、手軽に先ず読むことができます。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2011/11/14
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2014/09/06
    tomoikunoさん
    男性
    50代
    妻の仕事の関係で購入しました。妻曰く「小さい子のいる親に読んでほしい。」
    ビジネス|家族へ|はじめて
    注文日:2014/08/26
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2013/10/23
    アッシュ4826さん
    女性
    50代
    とてもわかりやすかった
    とてもわかり易く、今までのもやもやをかき消してくれました。 この愛着障害という言葉に出会ったこと、この本で知りえたことは、私のこれからの人生で宝物となると思います。愛着障害を持った人には多かれ少なかれ出会うと思います。そんな時理解知りえなかったことを、角度を変えて見つめなおすと自分も楽になるはず。自分が愛着障害を持った人にも、子育てしてうまくいかず悩んでいる人とにとってもすばらしい薬となるはずです
    注文日:2013/08/07
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2020/08/24
    theawayさん
    男性
    30代
    全精神科医療に携わる人が読むべき本。 生育歴のアセスメント、発達の理解、愛着障害による生きづらさを考えるための知識が身につく。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2020/08/10
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2015/12/01
    購入者さん
    子どもとの愛着形成のヒントになるかと思って買ったのですが、親子関係に問題を持っていると本の内容が自分のことのように感じて読み進めるのが辛く感じるかもしれません。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2015/10/20
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2013/02/18
    購入者さん
    勉強になりました
    岡田尊司さんのほかの本を読んで、この本を紹介していたので購入して読みました。とても勉強になり、お勧めです。
    自分用
    注文日:2013/01/05
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2012/10/21
    購入者さん
    素人にもわかりやすく書かれています。 自分にもあてはまる部分があったりして、ちょっと気になりました。 人間関係を良くしたい時の参考程度に考えて読むには勉強になると思います。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2012/09/21
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/05/04
    購入者さん
    何度も読み返す本
    色々振り返って、これまでの自分とこれからの自分とって必要な事が書かれている本です。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2012/04/29
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2015/03/12
    購入者さん
    友人に勧められて購入しました。 内容は偉大な作家や哲学者がどんな障害でどんな生き様であったかが書かれてあり、 わかりやすく障害を分類し説明されています。 これを読んで解決するという内容ではありませんが 自分がなぜ、どんな障害を持っているのか 全て当てはまるわけではありませんが 自分を知ることができ、少し気分が楽になりました。 今後人との接し方や自分との向き合い方の参考にしたいと思います。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2015/02/14
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2019/06/02
    購入者さん
    愛着(アタッチメント)やパーソナリティに関心があり、こちらのドクターの本も何冊も読んで参りました。 著書はもちろんのこと、読まれた皆様のレビューも多種多様で興味深く感じられました。 アダルトチルドレンのことを持ち出されておられる方がいらっしゃいますが、パーソナリティは人格形成について学問としても確立されているものかと思います。ここら辺の線引きが曖昧になってしまうと、根本的な解決を遠のけてしまうのではないでしょうか。 アダルトチルドレンや愛着障害だけでなく、発達障害や毒親など言葉だけが出回っているような雰囲気にどうも抵抗感を覚えます。 また、他の方も書かれていますが、あくまで精神科医師が書かれた著書だという認識で読まれることをおすすめします。 見た目には目立たなくとも混乱をきたしている場合、いきなり精神科へかかれば表面上に問題視される部分からパーソナリティの疾患が疑われ誤診されることも起こり得ます。 クライアントに見受けられる特有のパーソナリティによる偏りは、それが障害レベルなのか構造として持ち合わせているのか正確に判断出来る専門家はそんなに多くないように感じます。 専門家も人間ですから主観は入ってくるし、転移もわりと容易に起こるので仕方ないことなのだとは思いますが。 こちらの著書内でも取り上げられている類の精神疾患を抱え、重度ですが前向きに治療に取り組まれている方とお話する機会があり、その方から真剣な眼差しで「愛着とは何か?」と質問された時、返答に困りました。 本当に必要かもしれない方にとって、パーソナリティについての知識など縁遠いものなのかもしれません。 生きづらさを抱える方や、お子さんがいらっしゃる方に是非読んでみて欲しいと思える一冊です。 こちらのドクターは、何故こんなにも愛着に対して熱心に考察されるのか興味があります。 私自身も、答えのない答えを求めてこれからも勉強し考えていきたいなと思いました。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2015/03/16
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2021/03/23
    ぽん3340さん
    女性
    30代
    ずっと愛着障害だと思っていたので購入しました。 まだ2/3程しか読んでないのですが、わかりやすいです。 こういう気持ちが愛着なんだよという感じでパターン等書いてあります。 まだ最後まで読んでないのでわからないのですが 愛着パターンにはまった場合の対処を知りたいなと思いながら読み進めています。
    自分用
    注文日:2021/02/15
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2017/11/18
    スコットOneさん
    男性
    50代
    愛着はすべての人に関係のある問題である。発達障害,精神病,アスペルガー等,その根底には愛着の問題が深く根を下ろしていることがよくわかる。これから子供をお持ちになる方には,特にお勧めの一冊である。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2017/11/08
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2016/04/24
    購入者さん
    以前から興味があり購入しました。 愛着障害が、成育歴に起因し、その後の長い人生に影響を及ぼすという内容でした。 自分に照らし合わせたところ、納得出来る点が有り、良かったです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2016/04/20
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2015/04/09
    購入者さん
    愛着形成は「生きる力」の基礎
    人が、他者を信頼し、ありのままの自分が好きである気持ちをもって、生きていくためには、乳児期~幼児期の愛着形成が重要であることがよくわかりました。 愛着形成は「生きる力」の基礎、つまり、根幹をなすものであることを改めて認識しました。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2015/03/17
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/03/30
    さかな6592さん
    男性
    40代
    詳しい内容等で、大変に勉強になりました。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2013/01/21
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/01/10
    だい0005さん
    男性
    30代
    読んで納得する事が多くて購入して良かったと思いました。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2012/12/22
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2012/11/17
    購入者さん
    多くの子どもや大人と接するので、自分を含め、色々考えさせられました。
    注文日:2012/06/26
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2014/02/27
    クーマン3427さん
    男性
    50代
    娘に頼まれて購入しました。
    保育士である娘に頼まれて購入しました。 実際の仕事に役立ててほしいと思います。
    実用品・普段使い|家族へ|はじめて
    注文日:2014/02/11
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2013/11/08
    購入者さん
    大変興味深く、おもしろい。読み直して整理したいと思いました。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2013/08/04
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating1
    2017/09/07
    購入者さん
    つまらない本
    アダルトチャイルド関連の本などかなり読んでいますが、此れ程参考にならず買わなきゃ良かったと思うほどつまらなかった本は初めてです。 まえがきの部分、導入部分に共感したので期待したのですが…。 人間関係において生きづらさを抱えるアダルトチャイルド的な問題を、愛着障害という名前に置き換えて様々な型に分け、分類、分析しているだけです。 古今東西の有名人の話が頻繁に出てきますが、(率直で申し訳ないですが…)本当につまらないです。 研究データが沢山出て来ますので、愛着障害という分野を知りたい人には良いと思います。 でもそのデータも根拠が曖昧で、深い分析はなく説得力は全くありません。 一言で言うと、薄っぺらい本…。 親との関係など生い立ちが原因となっている心の病、生きづらさに悩む人や、その因果関係を深く知りたい人にはアダルトチャイルドや機能不全家庭関連の図書で他に良いのが沢山あります。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2017/09/05
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating3
    2015/10/18
    shooshさん
    女性
    60代
    言葉だけが広まっているが
    自分自身もそうだし、知人には同じ状態の者が多い。読んでいけば、それなりに胸を締め付けられる人も少なくはないと思う。 ただこれは、動物も含めて親子間の根源的問題であって、虐待を受けた子供達の心の闇と混同するとよくないと思う。 同じ兄弟でも、一人だけが深く傷ついたりするし、本人のもともとの気質というのも大きい。それを読者が安易に「愛情が足りない」という言葉でくくると、「過保護」というもっと深刻な状態を招きかねない。 人は親子関係を通じて、欲望が常に満たされない経験をするのが普通だと思う。その欠落をバネにして、著者が多くの作家を引き合いに出しているように、ある者は創作活動に向かい、ある者は伴侶を求め、ある者は仕事での自己実現をめざし、人生を進んで行くのではないだろうか。 それをバネに出来ない者、押しつぶされてしまう者が問題なのであって、弱さをいくら分析しても、強さには結びつかないように思う。 また、かような状態を「障害」と表現することには疑問が残る。発達障害のような、脳の微細機能障害とはあきらかに違うのだから。 著者は精神科医なので、患者(訪ねてくる者)をカテゴリー分けするのは必要なことだが、一般読者にはあくまで「精神科医的なものの見方」として読んでほしいと思う。
    注文日:2015/08/17
    2人
    が参考になったと回答
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル