お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ
star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating
4.49
(123件)
5
4
3
2
1

レビューの投稿画像・動画

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2023/06/26
    ryun1892さん
    女性
    20代
    初心者入門用
    タイトルの通り、初心者向けに基礎の基礎が一個一個丁寧に説明してあります。 パターンや裁断に必要な道具が書いてあったり、写真つきで手順を確認できます。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2023/05/16
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2022/09/01
    購入者さん
    ソーイング本以前の初心者にも分かる
    「きれいに縫うための基礎の基礎」と一緒に購入しました。独学で洋裁をしたい初心者にも分かりやすい、辞書にも教科書にもなる本で買って良かったです。 ソーイング本の付録の実物大型紙を使うときの、型紙作り、布の裁断、型紙のサイズ補正のやり方が載っています。すべての項目が写真入りで解説されていて分かりやすいです。特に疑問だった柄合わせのやり方が詳しくてとても良かったです。 裁縫は学生時代以来でエプロンを作ったことがある程度の初心者です。型紙つきの本や雑誌は初心者向きに見えても説明に分からない部分があり手が出せずにいました。初めての人向けに作りながら覚えるタイプの本も持っていますが、作るのに気が乗らない服があったり知りたいのに載っていないテクニックがありました。間を埋めるような教科書が欲しいと探したところこの本がぴったりでした。この本は作例や型紙はないので、作りながら覚える基礎の洋裁本とも併用しながら学べそうです。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2022/08/07
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/03/12
    あまにゃん1967さん
    女性
    40代
    型紙を自分で作らずに、市販のパターンや本の付録の型紙を利用して縫われる方向きです。タイトル通りに、型紙を写して、必要なら補正をして、型紙に合わせて生地を裁断・印つけといった縫う前の工程が載っています。私には型紙の上手な写し方から、型紙の補正の仕方が掲載されていて助かりました。型紙を写す時、縫い代を付ける時などの定規の使い方、柄物の生地を裁つ時の柄合わせなども、実例写真があるので理解しやすいです。型紙の補正についても色々な補正例が掲載されています。とにかく、幾つもの実例写真を見て「こういう風にする」というのが見られるのはこの本の良い所だと思います。
    趣味|自分用
    注文日:2010/02/28
    13人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/11/17
    購入者さん
    ミシン購入を機に洋裁に目覚め、作品の完成度をあげたかったので購入です。 皆さんはもしかしたらあたりまえにやっている事かもしれませんが、まず型紙写しを定規でしっかり行い、縫い代も綺麗につけるなど型紙に時間をかけるようになりました。 型紙を写した後に縫い合わせた時にズレないか、型紙同士合わせてチェックしたり、縫い代も単純に伸ばしていただけでしたが、縫い代で折ったあとピッタリくるかなどみるようになりました。 それだけで完成度(というか縫っていてなんかズレてる?という事がなくなりました。どれだけ大雑把だったか・・汗)が上がりました。 そしてなによりチェック柄などの生地を使う時は縫い合わせる時に柄が合うようにするなど、大変ですがそのひと手間だけで全然違いました。 大雑把な私には本当に参考になりました。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2010/11/08
    8人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/07/06
    ひぃたん.さん
    男性
    30代
    チェックの柄あわせが決め手でした。
    基礎本は何冊か購入していたので、購入予定にはなかったのですが 立ち読みをした際、チェックの柄あわせのページを見て購入を決めました。単純なチェックの柄あわせの裁断の仕方が載っているのですが、今までどの位置・どのラインを合わせて型紙を置けばいいのか深く理解していなかったので、色別で縦・横の柄あわせのラインを示してあり分かりやすかったです。良い例・悪い例の裁断の仕方と、その仕上がりの差をトルソーに服を着せた状態で確認できるのでスッキリ理解できました。 他の柄あわせのパターンも数種類載っているので、組み合わせれば応用が効きます。 他にも 裁合せ図・芯裁ちなど、他の本ではざっと書かれて済んでいたり、書かれていなかった事も書かれていたりしているので 基礎として購入するなら、この本が一番情報量が多いのではないでしょうか? 補正も基本、なことが多いようですが(私がほいしい情報はなかったけど)ここまで載せている基礎本も、ないかも? 購入検討の人は、ぜひ立ち読みで中身チェックを。
    注文日:2010/06/20
    6人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2010/02/25
    購入者さん
    教科書
    私の世代は、学校ではブラウスさえ作らなかったので、本当に基礎が分かりません。なのでほとんど独学…「きれいに縫うための…」も持っていますが、このシリーズは教科書としてとても良いと思います。チャコペーパーを使う場面とか、初歩的な所から載っていて助かります。今までに買った基礎本を手放して、これだけにしようかなと思っています。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2010/02/20
    6人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/09/04
    購入者さん
    基礎・基本をしっかりと
    専門学校や大学・短大の被服学科で学んだ人には必要のない本かもしれません。高校で家庭科を教えている私も内容的にはほとんど知っていましたが、授業で教えるためのヒントになれば、と購入。自分の基礎的技術を確認することもできました。図解(というか写真)でわかりやすいので、ホームソーイングを始めたばかりの人にはとっても役立つのではないでしょうか。自分で基礎・基本を押さえるってことはとっても重要だと思います。ただ、オールカラーにしてほしかった。
    注文日:2010/08/22
    5人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/02/29
    kz3000さん
    女性
    40代
    趣味でバッグや小物類を作るようになりました。 洋服にも手を出したいけれど、折角作ってもがっかりな作品になっても・・・と思い、手元に何か参考になる本をと思い、いろいろレビューなどを参考にしてこちらを購入しました。 他の方も仰るように、あくまでも市販のパターンを利用して作るのが前提です。 パターンさえ買えば頑張ればできるかも、などと思ってましたが、こちらの本を読んで買ってよかったと本当に思いました。 型紙の写し方のコツ、パターンチェック(したことありません!)、曲線が交差する角やダーツ部分などの縫い代の作り方、柄合わせ、他にもいろいろありますが、どれも知らずに作成していたら、まったく違う仕上がりになっていると思います。 この本を読まずに製作してもそれなりに出来上がるかもしれませんが、ちょっとしたコツを使うことで製品により近い状態に仕上がる(実際の技術が伴うかは別ですが(^^;)のでは、と思いました。 まだこれからですが、改めてじっくり読んでから洋服にも挑戦してみようという気持ちになりました。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2012/02/28
    4人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/09/23
    monica.beさん
    男性
    40代
    「きれいに縫うための基礎の基礎」を持っているのでこちらも買ってみました。洋裁は素人レベルなのでここまで基礎を学べるのは良いですね。実物大のパターンを写した後のパターンチェクの方法など丁寧に写真付きで載ってあります。仕上がりのキレイさは縫い代を付けた正確なパターンを作る事にあると知りました。「きれいに・・・」よりページ数も少なく裁断までの内容なので2冊買った私に言わせれば1冊で全部載せて欲しかったかな~ってカンジです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2010/09/03
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/08/18
    chinorunoさん
    女性
    30代
    カラーページが多く、初心者にもわかりやすく基礎が学べました。 「パターンを作るのにあると便利な用具」や「裁断に必要な用具とあると便利な用具」等も載っているので、適当に購入して失敗する心配をせずに済みます。 基礎の基礎を学ぶ、教科書のような本だと思いました。 後ろにINDEX(50音順)が掲載されているので、知りたいページをすぐに開く事ができます。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2010/07/22
    4人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/07/15
    私は女将さん
    男性
    40代
    参考になりました。
    パターンを写す作業など文化服装学院のマニアックな道具を使っているページは必要か?という疑問はありますが、柄わあせの説明の所は、初心者ではない私にもすごく勉強になりました。 パターンチェックなど、きれいに作りたいと思う方にはここまで詳しい物はなかったかも。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2010/05/31
    3人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2011/07/14
    ネコムラ0907さん
    女性
    30代
    超初心者!
    まだミシンすら手に入れてない本当の初心者の私ですが(今週購入予定☆)、子供服を作りたくってまずは形からということで、レビューの良かったこちらを購入。セットで「きれいに縫うための基礎の基礎」もあわせて購入済み。(こちらもレビューしてます。) 最近出版されている基礎本も本屋さんで中身チェックはしましたが、カラーページが多く、可愛らしく作られているのは最近出版されているタイプの本です。より教科書的なのはこちらで、カラーより白黒ページが多いですが、こまごまビッシリ書いてあるというよりは、見開き1ページにつき写真5枚程度とその下に1~2行の説明文、といった感じで写真が多めで見やすいです。 内容も縫い代の付け方とか、柄の合わせ方、生地を重ねる時の注意とか、本当に小学校の家庭科でミシン触ったような。。。位の記憶しかない私でも理解できます。ウェストのサイズ調整とかパターンの補正方法も載っているので、ソーイング本についている型紙でちょっと調整までやりたいなと思った時に役立ちそうです。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2011/06/18
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2011/02/04
    noko6570さん
    女性
    20代
    初心者に
    洋裁を初めてまだ間もないので、何か基本となるものを、と思い、同著者のミシンについての本がとても読みやすかったので こちらも購入しました。見やすい内容とあまり字が多くない(写真で説明されている)という点が使いやすいです。 ただ1つ、『折り返し線』というもを型紙で発見し、理解に苦しんで本からヒントを探そうとしたのですが、残念ながらそのような言葉の説明は見つけられませんでした。 裁断というキーワードが入っている題名・内容なので、是非、そのような型紙の専門用語?も沢山扱っていただけると嬉しいなと思い-★にしました。 辞典のように言葉から引くことも可能なのですが、この折り返し線だけは無かったです、残念(><)
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2011/01/27
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/08/26
    ジュニパー・ベリーさん
    女性
    40代
    本屋さんで立ち読みして、そのときは購入しませんでしたが、後々どうしてもほしくなりこちらで購入しました。学生時代 被服学を学びましたので、知っていることも多かったのですが、それ以上に忘れていることのほうが多く勉強になりました。生地の種類が写真入で出ているのが助かります。最新のツールや使用方法などが掲載されていて目からウロコの部分もありました。
    趣味|自分用|リピート
    注文日:2010/07/17
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/05/20
    limitちゃんさん
    女性
    50代
    4人レビュー希望にこたえて
    今まで市販のパターンを適当に切って適当に縫っていたのですが、それではやはりだめだ、ということが多く、失敗することも多々あったのでちゃんと勉強しようと思い購入。私にするとレベル高!という感じですが、特殊な定規とかも紹介してあったり(便利な道具欲しくなります)、じっくり読むと、ふんふんというところもかなりあります。これからも趣味として続けていくので、上達に応じて使えそうな本だと思います。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2013/05/19
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/01/03
    GOGOBIKERさん
    男性
    40代
    ある程度ミシンが使える人向けです。
    家族の代筆です。 初心者向けではありません。ある程度ミシンが使えて、さらに一歩上を目指す方向けかな。 私は専門の教育を受けていませんが、ミシン慣れはしているので、このレベルの本はとても参考になります。 パターンを自分で作って見たいと思っていたのですが、どうしたら良いのかよく分からなくて諦めてました。この本で、やってみようと思えるようになりました。 シリーズが出ているので、他の本も欲しいです。 とのことです。(笑)
    趣味|女性(彼女、妻)へ|はじめて
    注文日:2012/11/25
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2011/02/14
    new*mamaさん
    女性
    30代
    洋裁の先生本
    最初から最後まで写真入りで細かく載っています。型紙が綺麗に計画的に作れると、仕上がりが違います。いつも自分勝手に市販の型紙を改良(?)してしまって、小さな失敗をよくするので思い切って購入しました。すごく勉強になりました!!! ちょっとしたコツや布の使い方などの+αがとっても役立ちました。ただ大きくする・小さくするなどの型紙補正については少し古いですが、「型紙の補正(ブティック社)」の方がわかりやすい気がしたので、★4個です。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2010/05/31
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/05/03
    uguma-maさん
    女性
    30代
    教科書ですね
    高校の家庭科以来、趣味でハンドメイドを始めたので、何となくは作れるけれど…。という私には良い教科書になってます。 型紙の補正の仕方や、型紙を布に置く際の注意点(柄合わせ)など、この本で初めて知りました。 もう1冊の「きれいに縫うための基礎の基礎」も合わせて持っています。 どちらも教科書として手元に大事に置いておきたい本です。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2010/04/29
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/03/24
    購入者さん
    レビューをみて購入
    ソーイング歴かれこれ6年。これまで少しずつソーイングの事を覚えてきましたが、いつも柄合わせがぴったりといかなくて商品レビューを参考に購入しました。次回柄物作成時に参考になりそうです。が、やはり基本の基本から載っていますので必要のない部分も・・・。もっと前にこういう本を購入していれば今頃もっと上達していたかも?! ということで、本格的にソーイングを始めたい初心者さんには大変おすすめな本です。教科書!! 写真が本当に沢山掲載されていて解りやすいですよ。
    実用品・普段使い|家族へ|はじめて
    注文日:2010/03/17
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/03/17
    おひさまわりさん
    女性
    30代
    ソーイング初心者の方に
    ミシン購入を機にソーイングを初めて見たものの、一番難しいとわかったのが、型紙作りと裁断! これをうまくできないかと思い、この本を買いました。 どうすればうまくいくのか、コツがちりばめられていて、とっても参考になります。 すべての道具をそろえるかは別として、工夫するポイントが分かるだけでも違うと思います。 これからのソーイングの教科書になりそうです♪
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2010/02/22
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/08/10
    hikaru1509さん
    女性
    30代
    基礎的なことが細かく書かれている本です。以前図書館で借りて柄あわせ等勉強になったので手元においておきたく今回購入しました。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2010/08/02
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/09/08
    Emmy70さん
    女性
    30代
    型紙の写し方、チェックの仕方、簡単なサイズ補正の仕方、生地やデザインの違いによる裁断の仕方が、写真(ほとんどが白黒)と簡潔な文章で説明されています。 付録の型紙って線がいっぱいあってどのように使えばいいのかわからないほどの超初心者でしたが、一通り読むことで、型紙の使い方~裁断を自分で行う場合の工程がイメージできました。 全く洋裁をしたことのない人向けで非常にわかりやすいです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2013/09/01
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/10/03
    いわきゆきのじょうさん
    女性
    30代
    裁縫が大の不得手で、中学・高校時代さんざんな状態だったのですが、何故かミシンを購入。基礎がわからず、「初心者」「苦手」「簡単」がつくものは裁縫の本は買いあさりました。 他の本も良かったのですが、こちらの本はいろいろ細かくわかりやすいので、購入してよかったです。今までの本だと紹介されていないような「当たり前の方法」すら、きちんと載っていますし、処理の仕方など「かゆいところに手が届く」内容でした。 白黒写真で見づらいかと思いましたが、そんなことは全くありませんでした。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2012/06/23
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/05/21
    bagel@bagelさん
    女性
    40代
    本格的にやりたい方向きかな?
    基礎の基礎とありますが、かなり本格的と感じました。 私はソーイング初心者で、学校の家庭科程度の知識しかないからかもしれませんが、知っているのと知らないのとでは 仕上がりが違うと思われる技術が満載でした。 私のような初心者は、「地直し」って何?「切りじつけ」ってなに?といった時にも、きちんとしたやり方を学べるので役立ちます。 パターン作りも、「ほほう。なるほど~」というかんじで 自分にもできるかも!?と言う気にさせてくれます。 パターン補正の仕方も、ただ短く(長く)すれば良いと言う物ではないんだ~ととっても目から鱗の一冊でした。 私のような初心者さんでも、あって損はない一冊だと思います。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2010/05/16
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2010/12/04
    kyouseilifeさん
    女性
    30代
    シャツの柄合わせ
    紳士物のシャツの柄合わせを詳しく知りたくて購入しました。本当に基礎の基礎が写真で詳しくかかれていて、参考になりました。パターンの移し方一つにもやり方があり、丁寧な仕事が仕上がりに差をつけると改めて痛感。子供の落書き帳をセロテープで繋げてパターンを移していたので、これからは巻きで用紙を買うところから始めようか、と。
    注文日:2010/12/02
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/10/25
    購入者さん
    今まですべて自己流でやってきましたが、やはり基礎を知っておいたほうが良いと思い購入しました。 「きれいに縫うための基礎の基礎」も持っていますが、この方の本はとても丁寧に分かり易く、写真を使っての説明があります。パターンの写し方、布の裁断の仕方がいろんな方法で説明してあり、自分に合ったやり方でできるようになっています。 ソーイング初心者にはおすすめの本だと思います。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2010/10/15
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/08/30
    朱鷺色宇宙さん
    女性
    30代
    出来上がりに差が出ます!
    初心者なので、洋服を作ってもイマイチ出来上がりがお粗末だったのですが、 この本を参考にして、地直しから、柄合わせからめんどくさがらずに実践したところ、 出来上がりに格段の差がありました! ちょっとしたコツで、ソーイングが得意な方にとっては基本のことなのかもしれませんが、私にとっては初めて知ることばかりが載っていたので、とってもためになりました。 購入して良かったです♪
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2010/08/19
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2010/07/21
    購入者さん
    基礎
    いつも裁断で悩むことが多く、みなさんのレビューを見て購入しました。 本当に基礎なので基礎がわかっている人にはちょっと満足できないかもしれませんが、私にはとっても勉強になりました。パターンの決め方から裁ち方、補正の仕方まで丁寧に載っています。 悩んでいる人は、大きな本屋や図書館でもあるみたいですので、一度みて購入してもいいかもしれません。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2010/07/18
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2010/06/09
    購入者さん
    ちょっとしたことがポイント
    縫う為の本とセットで買いました。「縫う」はミシン縫いについていっぱい書いてあった分、洋裁の部分はこちらの本でまかなう感じです。 基礎的な洋裁用語も、写真つきなので「このことか~」と自然に覚えられます。柄合わせの仕方や布地の切り方など、ちょっとしたコツ(?)もさりげなく載っているので、基礎を確認したい方にはいいと思います。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2010/06/04
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/04/15
    ぼっつぇ流星号αさん
    女性
    20代
    やっぱり買ってよかった。
    「きれいに縫うための基礎の基礎」を買って、すごく気に入ったのでこれも購入してみました。 パターンの写し方、線の引き方から布の裁ち方、補正の仕方まで、写真つきで丁寧に解説されていて、すごくためになる一冊だと思います。 雑誌や本についてくる型紙を写して使いたい、って人にはオススメの一冊だと思います。 丁寧な作業こそがいい作品を作るんだなあ、とこのシリーズを読んでいると特に思いますね。
    趣味|自分用|はじめて
    注文日:2010/03/26
    1人
    が参考になったと回答
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル