お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビューの投稿画像・動画

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2019/01/28
    さといちあゆさん
    女性
    30代
    確かに読みにくい
    ジーナさんの作文感が強いです。もっと編集を入れてグラフとか図のある読みやすい本にしてくれたらいいのに…と心底思います。 が、内容としては本当に満足です。この本がなかったら、寝かしつけが手探りのままもっとずっと大変だったと思います。 色んな方がブログ等で細かいハウツーを公開しているので、本と併用して実践していくのが現実的です。
    注文日:2018/12/05
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2017/12/28
    ころりん4118さん
    女性
    30代
    長女の時に図書館で借りて1番役に立った本だったので次女妊娠の為購入。読みにくいので手元に置いて毎日のように見ます。 この本のお陰で娘は夜よく寝る規則正しい生活ができています。 欲しがる時に飲ませて寝たい時に寝るのは二週間までです。その後はこの本の通りにするのがベストです!
    注文日:2017/08/08
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2017/07/11
    Yamamayさん
    女性
    30代
    騙されたと思ってやって下さい
    本は読みにくいし、2ちゃんねるはみんな厳しいし…でも、うちの娘は三回食始まってから2歳の今まで夜泣きはありません。 妹も子供が6ヶ月。限界がきたそうなので、この本を送りたいと思います。
    注文日:2015/08/01
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2015/12/15
    smileガーベラさん
    女性
    30代
    初産なので勉強の為、購入しました。本の内容通りにはできないとは思いますが、取り入れられる事は参考にしたいと思います。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2015/12/07
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2015/02/12
    ILUSMさん
    女性
    30代
    ある方のブログで紹介されているのを見て知り、レビューを読んで購入してみることにしました。 海外の方の著書ということで、海外在住なので環境的にもあうし、より私には使える1冊となるといいなという期待を込めて星5つ! 出産に合わせてかけつけてくれる両親に持ってきてもらうため手元に届くのはまだ先ですが、今から読むのが楽しみです。 読んだらレビューを更新します。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2015/02/11
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2014/09/02
    M・ナナさん
    女性
    30代
    息子が2か月になる前にこの本に出会い、読みましたが私の子育ての方針には合わないと思い、スケジュールを実行しませんでした。(朝起きる時間と、お風呂に入れる時間、寝かしつけの時間は本に近い時間帯を実践していました)そして現在2か月半になり 何故かだんだんと本のスケジュールに近づいている事にビックリしています。 なので、私が実践した事は 1、朝7時に起こす 2、夕方4時以降は極力寝かさない 3、お風呂は6時前後に入れる 4、お風呂の後はそのまま寝かしつける 5、一回の授乳はしかっりと飲ます の5つです。 それから、私も最初は放置プレイの寝かしつけはしたくないと思っていたのですが、試しに実践したところ1日目8時間・2日目7時間とまだ2日間ではありますが、確実に睡眠時間が延びています。放置といっても10分以上は放置しないを守り実践しています。最初はスケジュール通りにと神経質になっていましたが、息子の個性もあるだろうからきっちりしなくてもいいかぁと、開き直り自分流に実践しています。まだ、夜中(朝方)に一回起きますが、その時は思う存分抱っこして寝かしつけています。 合う合わないは確かにあると思いますが、(私も一度はやめたので)でも今は育児日記をつけるのが楽しくてなりません。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2014/08/11
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2014/03/18
    愛っくま☆さん
    女性
    30代
    藁にもすがる気持ち
    生後1ヶ月以内の赤ちゃんが、夜中に何時間も泣きわめいて寝ない為。。 藁にもすがる想いで、たどり着いたサイトで紹介されていました。 その日のうちに、即注文! パラパラめくってみる程度しか読めてませんが。 ためになることが書いてあるので、色々と参考にさせて頂きたいです(*^^*) 母乳についてですが、おっぱいが空になる直前の後乳を飲ませておくと腹持ちが良く、赤ちゃんがぐっすり寝てくれる。。というのでシッカリ片方25分試してみると、ほんとにぐっすりでした♪ うちの子は先日1ヶ月になったばかりですが、夜も授乳で起きるくらいで 添い乳してると、いつの間にか寝てます。(混合ですが、夜中は母乳のみ。昼間や夜にミルク少し足す感じになりました) 何をしても泣き止まず、困り果て。。主人を起こすこともなくなりました(*^^*) そのぶん、昼間はよく起きてますしご飯もままらなない時はありますが(´・_・`)笑 体も気持ちもすごく楽になりました。 すると、心なしか母乳の出もよくなってきたような♪ この調子だと完母も近いかも! もちろん、全てがこの本でどうにかなるわけではありませんよ。(夜中は薄暗くするために電気スタンドも買いましたし) ですが、読んでみて損はないと思います。 全部が全部、この本のとおりにするのは難しいですし、気持ち的にしんどいので(><)良さそうな部分は参考にする!って楽に考えて、読まれたらいいんじゃないかと♪ オススメです。 ------- どこかのサイトで見ました。 「今がずっと続くわけではない。これは一時的なもので、いつかは終わる」 この言葉に救われました。 そうです!いつかは終わります(*^o^*) 一緒にゆるゆる育児しませんか? 頑張りすぎないでいいんです。 このレビューが、同じように困っている方の役に立つと嬉しいです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2014/03/06
    5人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/07/28
    ヨジュンさん
    男性
    30代
    赤ちゃんの育て方などの根本的な考え方を変えることができました。レビューであるとおり、そのまま実践するのは難しいと思いますが、(例えば赤ちゃん用の寝室があったり…)寝る時間やミルクの時間を管理するなどは、今まで何も考えていなかった我々には目から鱗の情報でした。まだ、どこまで実践できるかわかりませんが、この本を教科書に子育て頑張っていきたいと思います。
    注文日:2013/07/17
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/06/23
    yucatan524さん
    女性
    30代
    一読をオススメしたいです
    色々なレビュー、掲示板、体験談を綴ったブログ等がネット上にあります。実践されてない方や実践を迷っている方は、それらに書かれていることに半信半疑になったりすると思いますが、たいがいは本当に事実だと思います。私も「本当に寝かしつけがいらなくなるのかな?」とか「泣かせるネントレで日中ニコニコご機嫌な赤ちゃんになるのかな?」等と信じられない気持ちを持ちながら始めましたが、うまくいった時には本当に楽しくそして寝かしつけのストレスがなく過ごすことができます。ただし、そこまでの道のりや日々の積み重ねは簡単ではなく、きっちり毎日スケジュールをこなすことはストイックですが・・・。 ボリュームがあるのと、大切な情報が非常にあちこちに点在していて読みづらいので、できたら妊娠中にじっくり読んでおきたかった一冊です。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2013/04/13
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/05/29
    caorihさん
    女性
    30代
    生後3ヶ月からはじめました。
    スケジュール管理始めて1週間。 今してほしいことがよく解るようになりました。 前まではなんとなくそうかな…っていうのが、今は確信もって今はコレ!って解るように。 まず1日のスケジュール表を書くことからはじめました。 前までは9時過ぎくらいに寝かしてたんだけど、夜7時に寝かすようになって夜は長い時間寝てくれるようになりました。 1日目から起きてる時、機嫌が良い時間が長くなり、3日目には昼寝の時間に決まった長さで寝てくれるように。5日目から授乳回数が、ぐんと減り、1日5回だいたい決まった時間にだけに。 今までは子供のペースで子供の機嫌伺いながらの育児がお互いのペースで進められるようになり、まだ寝かしつけトレーニング中だけど、毎日がすごく楽になりました。 妊娠中に知っていたら生まれてすぐはじめたかった… ただ、外国人が書いた本なのでできないとこもありましたが自分なりにアレンジしてやりました。 ちょっと厳しいかと思うとこもあるけどやってみて正解でした。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2013/05/17
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/05/04
    ...rokoさん
    女性
    30代
    いい本です★
    まだ子供は生まれていませんが 保育士業をしている私にとってはすごく勉強になった一冊です★ 赤ちゃんのころから 生活の習慣づけ 大切だと 仕事柄 身に染みているので すごく 納得して読むことができました 生まれたら 実践するのは なかなか大変そうですが 参考にして 頑張りたいと思います♩ あかちゃんに合わせた生活もいいですが あかちゃんにも お母さんの生活にちょっとだけ寄り添ってもらって お互い 心地よくせいかつしましょうね('ω')ノ
    注文日:2013/02/12
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/03/07
    sim.faさん
    女性
    30代
    一日の流れ
    本を読むまでは子供を寝室で泣いても行かないというイメージがあったが、本質は赤ちゃんの一日の生活リズムを親が具体的に作る方々が欠いてあり、ためになります。 正確にできなくてもおおよその流れができて自分の時間もできてきます。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2013/02/26
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/07/18
    ととろまみいさん
    女性
    30代
    イギリスにすんでいる時にジーナの出ている番組を見てました。英語版の本を持っていて内容を母に話していたら、母も読みたいというので日本語版を購入しました。他の育児書と違って、ジーナが経験から得た育児のヒントが出し惜しみされることなく書かれているのがいいです。スケジュール通りにしないにしても、どうして赤ちゃんが泣いているのか理解するためのヒントがたくさん書かれているので読むだけでも勉強になります。この本を見ていると気難しい子なんて本当はいなくて、赤ちゃんがぐずるのにはちゃんと理由があるのだな~とわかります。もちろん読んだだけで、自分もすぐにスーパーナニーになれるとは思いませんが、そのうちよくなるので様子をみましょう、などと気休めを言われるよりよっぽど心強いです。
    注文日:2012/05/03
    4人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/01/08
    ayukitaoさん
    女性
    30代
    挑戦してみます!!→大成功中です!!!
    一人目育児は2歳半まで完全母乳で現在4歳。3歳になるまで5時間以上続けて寝たことがありませんでした。そして未だに寝る瞬間までおっぱいを触ったり、両親どちらかが触れてないと寝付けません。筆者が言っている「欲しがるだけおっぱいをあげたところで睡眠リズムができる訳ではない」を3年かけて証明してしまいました…。 現在2人目妊娠中でもうすぐ出産なのですが、1人目育児で「欲しがるだけおっぱいあげる育児」は完全燃焼しつくしたため、今度はいかに「早く長く結果的に楽に」睡眠時間を獲得するかに燃えてみます! この本のやり方は若干1人目向きで2人目以上の場合にはアレンジが必要そうですが、日本の住宅事情なども含めて同じことが言えそうなので、本を参考にして自分なりのやり方をあみ出したいと思います。 ★★★産後2ヶ月半で大成功!!★★★ 上記の通り、ダメ元前提、ゆるゆるな感じで実行、2ヶ月半が経ちました。結果、現在大成功中です!!!この本の通りに実行しようとすると、10分単位でのスケージュールなので結構大変だと思いますが、2人目で上の子の幼稚園の送り迎えなどもあるので厳密には全然できていないのにもかかわらず、2ヶ月半を迎えた頃から毎日夜中は5時間~9時間、平均7間前後寝てくれています!!上の子の時は2歳半になるまでの2年半、5時間以上睡眠がとれたことがないのに産後たったの2ヶ月半でこの快挙!涙涙です~!(号泣) 上の子に比べると元々寝たがりの子かもしれませんが、それにしても嘘の様で本当の話。カリスマナニーさん、様々です。近所の出産直後のママさんたちもみんな驚いて本を紹介して欲しいと言われます。(笑) 本では厳密にスケジュールがあっておっぱいを飲む時間もお昼寝の時間も決まっていて、全然その通りにならない日もありますが、産後2ヶ月半にもかかわらず、赤ちゃん本人の体内時計がその通りになってきて驚いています。上の子の幼稚園があって、起きる時間が本で推奨されている時間と同じだったのでそれも良かったのかもしれません。上の子との関係で、赤ちゃんのお風呂や就寝する時間は本通りの時間では不可能で自己流になってますが、リズムが掴めてきたし、とにかくそんなやり方でも続けて1日の中で7時間寝てくれる時間があるだけで万々歳です!!
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2011/12/23
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2011/10/20
    ai329さん
    女性
    30代
    夜泣きに効果抜群!!
    我が子の夜泣きに悩まされて、この本にたどり着きました。 もっと、早く知っていればよっかたと、今までの苦労はなんだったんだろうと思うくらい夜泣きがなくなりました。 しかも、今まで添い寝、添い乳で寝ていたのに、一人で寝れるようになりました。 出産するときに、産院などで紹介する制度があればいいなと思うくらい為になる一冊です。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2011/08/29
    2人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/11/21
    @cco218さん
    女性
    30代
    上の子の時は別のネントレの本を購入したのですが残念ながら活用することができませんでした。先日産まれた2番目の子には是非とも快眠してもらいたく購入しました。 まだ実践していないのですがこれからじっくり読みたいと思います。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2010/11/17
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2009/11/27
    minerva1973さん
    女性
    30代
    私のバイブルです
    妊娠中に購入して退院後すぐに実行したところ、入院中は2回だった夜中の授乳が退院翌日から1回になりました。さらに、1ヵ月半には夜10時の授乳を最後に朝7時まで寝てくれるように! きっちり本の通りに実行したのではなく、ゆるゆるとやっただけなのにほんとに楽させてもらったと思います。 ただ、2ヵ月くらいから時々夕方ぐずったり、寝る時も泣いたりするようになりました。でも新生児の頃はほとんど泣かなかったし、このくらいはしょうがないかと付き合っていたら、4ヵ月に入る頃からは落ち着いて、寝る時もベッドに置いて「おやすみ~」と部屋の電気を消せばそのまま静かに眠りに落ちるようになったのです。 こう書くと魔法のように思われるかもしれません。私も妊娠中に本を読んだときは半信半疑でした。でも、入院中に娘をはじめ他の新生児たちを見ていたら、みんな時間を決めて授乳しているし、寝かしつけなくても一人で寝たり起きたりしているんですよね。それで「ああ、本に書いてあった通り、本来は赤ちゃんでも一人で寝れるのに、親が一人で寝れない子に育てちゃうんだな」と実感したので、この本の通りにやってみる決心がついたのです。 ちなみに完全母乳で育てています。私の場合は、この本に書いてあった通りちょっと長めの授乳をしていたのが出るようになった秘訣かもしれません。 ほんとにもう私のバイブルです。 もちろんうちの娘が元々よく寝るタイプの子だったのだろうとも思いますが、この本なしにはここまで親子共々規則正しい生活を送れなかっただろうと思います。 ただ、「書いてある通りにならないと不安」という方にはかえってストレスかも。「書いてある通りになるといいな~」とゆるくのんびりできる人には打ってつけの方法です。 というわけで、今回は妊娠中の友人へのプレゼントとして買いました。
    おもたせ・ギフト|友人へ|リピート
    注文日:2009/10/29
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2009/01/14
    kimatanukiさん
    女性
    30代
    生活のリズム作り
    上の子が3歳10ヶ月で自然卒乳するまで夜中も、ものすごい回数起きていたので、下の子ではそうしたくないっ!と、こちらの本を購入しました。 「すやすやネンネ」や「赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書」は実行できそうになかった私ですが、こちらの本はネンネトレーニングが目的ではなく、昼間、きちんと生活リズムを整えてあげると夜も寝られるようになりますよ・・・という本でしたので、実行することにしました。 もちろん全てを実行するのは無理がありますが、自分の無理なくできる範囲だけで実行しました。 おかげで下の子の育児は、上の子がいるというのに、上の子の時の数百倍楽です(笑) 私の場合は、上の子が本当に手がかかって大変だったのでさらにそう感じてしまうのかもしれませんが、読んでよかったと心の底から思っています。
    注文日:2008/11/17
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2008/09/14
    Landyさん
    女性
    30代
    妊娠中に口コミでこの本のことを知り、出産までに少しずつ読みました。 残念ながら、本に書いてあることを完璧に実行するのは日本(特に都市部)の家屋事情では難しいです。が、出来る範囲でやってみる価値はあります! 私はずぼらな性格&朝が弱いので、「娘が朝起きた時間がスケジュールの開始時刻」というかなり自己流のアレンジでやっていますが、それでも生後42日で初めて夜通し眠ってくれ、生後50日以後は夜中にミルクで起こされることが全く無くなりました。 それだけでも充分頑張った価値があったと思っていたのですが、一昨日、眠くてぐずっている娘をベッドに置いたら「あれ?ここ、私のベッドだ。……よし、寝よう」という顔をして眠ってくれました!生後71日目の快挙です。 スケジュールの実行に抵抗感のある人でも、「3ヶ月未満の赤ちゃんは2時間以上起きていると疲れ過ぎて逆に眠れなくなる」等、目からウロコのヒントがあるので、それなりに役に立つのではないでしょうか。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2008/04/21
    6人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2008/09/04
    kumtinさん
    女性
    30代
    数冊読んだ育児本の中で、一番具体的だったので購入しました。
    注文日:2008/08/18
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2008/05/10
    pigstar2002さん
    女性
    30代
    1歳までの参考に
    赤ちゃんの夜泣きは大変という話を聞いて何か参考になればと購入。スケジュールどおりになるのは難しいですが2ヶ月ほど続けて自分なりにアレンジしてます。本書で助かるのは1週目から1歳までのスケジュールがあること。初めての子育てで赤ちゃんが成長するにつれ「次は何をすればいいんだろう」ととまどいますがそのときの月齢に従った赤ちゃんの様子やお世話方法が書いてあるのでなんとなく次の心構えができます。
    注文日:2008/02/14
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2008/02/06
    navisoulさん
    女性
    30代
    忠実に実行するのは無理ですが、参考程度に取り入れてみたら前よりよく寝てくれるようになりました。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2008/01/30
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2007/09/30
    〇●とし●〇さん
    男性
    30代
    『赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣』という本をすでに読んでいて、実際によくねんねしてくれるようになったのですが、2人目の出産に備え、また違った視点からネンネについて考えるのも良いことだと思い購入しました。納得できる内容だったので、参考にしていきたいと思います。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2007/08/23
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル