お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2006/04/27
    購入者さん
    「人にも品格があるのと同様、国体にも品格あり。」というこの本、なかなかに売れているようです。 昨今、品格はおろか、お行儀の悪い輩が多くなったように感じます。某お受験塾の前には、子供を迎えるための違法駐車の列。最低限度のマナーすら守れない親が、高い月謝を払って、自分の子供に何を教われというのでしょう。学級崩壊は教師のせい、自分の子供が怒られたと親が怒鳴り込む、イジメがあったんじゃないかと校長に詰め寄るメディアなど、もう、当たり前の光景になってしまった感があります。確かに「でもしか」教師の類が増え、質の低下があるのかもしれません。しかし、「学校はそもそも読み書きを習う場所、躾けは各家庭でお願いします。」という校長が一人も出てこないのが全くもって不思議です。我々の頃は、先生に怒られたことが親に知れたら、家に帰ってもう一回親に怒られたものです。(というわけで、絶対内緒にしていました。) さて、ホリエモンこと堀江、前livedoor社長が逮捕されました。「逮捕」自体についても、賛否両論、はたまた裏話があるとのことですが、「ルール違反」→逮捕は当然だと思います。「拝金主義」「目立ちたがり屋」「売っているんだから買いますよ。」、確かに結構でしょう。それは価値観、個性の範疇です。既得権を必死で守ろうとする旧勢力がメディアを操作して、どれだけ「悪者」に仕立て上げたとしても、民主主義、資本主義国家という建前上、ルールの範囲内では何をしようと自由です。「下品」は犯罪ではありません。しかしルールを守らなければアウト、大勢の異なる人間が共存する社会は、法律社会でもあります。 「武士道は、死ぬこととみつけたり。」とまでは言いませんが、日本は恥の文化です。「自分のことを第一に考える。」と、「自分のこと以外は考えない。」というのとでは、決定的に異なります。前者はpriority-settingであり、後者はただの無法者です。自分以外のことを想像することは非常に重要であり、また、communicationの基本でもあります。「思いやり」「優しさ」などと、抽象的かつ、やや感傷的な表現を使わずとも、「想像すること」、私は、これが何よりも大切であると考えています。
    注文日:2006/04/20
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル