まだ一度しか炊飯していないので、使い方を完全には把握していませんが、いくつか書きます。
炊飯器らしからぬデザインが気に入ってこれにしました。炊飯しかしないのでこれで充分です。
が、蓋上面の文字が高齢者には小さくて読みにくいです。
蓋を開けるボタンが前面に付いているので、押すと炊飯器自体が動いてしまいます。手で押さえておかないと動きます。それが面倒。上から押すと開くタイプのほうが使いやすいです。
炊飯後、保温を止めるとスタートランプが付きますね。なにコレって感じでした。
安全の為か、使用後はコンセントからプラグを抜かなくてはならないのが面倒。電源オフスイッチがあるほうがいいです。いちいち抜くのは面倒なので、添付写真のようにスイッチ付き延長コードで電源を切っています。
内釜の厚みはぶ厚いので変形や傷に強そうです。色はカッコよく濃いオレンジっぽい色です。
付属のカップで無洗米を炊きましたが普通においしく炊けました。