お知らせを表示するにはログインが必要です。
このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビューの投稿画像・動画

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/05/10
    HGHGさん
    男性
    30代
    期待以上の仕上がり。ブラウン系は難しい。
    靴に使っています。染色・着色するというよりも、車のスリ傷補修剤のように凹凸をコーティングするという感じ。使い方も簡単です。パテではないので深い傷を埋めることは出来ませんが、サンドペーパーで無理しない程度に均してから塗ればかなり目立たなくなります。超細目サンドペーパーで下準備をすると美しく仕上がります。黒は簡単で、効果が一番分かります。どんな製品か試したい人はまず黒を購入されるといいと思います。仕上がりがマット(ツヤなし)になるので、最後に靴クリーム(缶入りのポリッシャーではなく、ビン入りのクリーム)でいつもの靴磨きどおり仕上げます。なお、黒であってもコードバンの場合、革の輝度が高いため修理箇所が目立ってしまい、不向きでした。 ブラウン系は色の選択が極めて難しいです。この製品でブラウン系が何種類も発売されていることが、色合わせの難しさを物語っています。混色も難しかったです。仕上げの靴クリームでぼやかすことを前提に、靴クリームに合わせて選ぶのもいいと思います。また、分かりやすい名前の色を選んでしまうのは危険です。あくまで私の経験上の意見ですが、ブラウンは安っぽい色でした。ダークブラウンはほとんど黒に近く、茶色の深みは出ませんでした。 ご参考までに、英仏ブランドのトラッドなビジネスシューズに多い「ウォールナット」という色には、タバコブラウンかミディアムタバコブラウンが合います。少し赤みがあるウォールナットの場合はエルメスレッドが合います。 東急ハンズの売場には革に塗った全色の色見本が置いてあります。ただし、それを見て選んでもかなり難しいです。 【その後】1ヶ月くらいして靴全体が汚れてくると、塗布して補修した箇所が目立つようになりました。靴磨きをこまめにやらないと、補修する前より逆に不自然になります。摩擦の多い箇所は補修効果も長続きはしませんでした。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2010/05/05
    22人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/10/14
    さく7550さん
    男性
    30代
    なかなか素人には難しい
    素材に合うよう、素人なりに頑張って色の調合をしてみましたが、なかなかうまくいきません。 あきらめて、素材に近い色を買い集めて、一番近い色で補修しましたが、結局この方法が一番上手くいきました。 そういう意味では、茶色だけでもいろんな種類の色が用意されているのでとても助かります。 上手くいくコツは、いきなり同じ色にするのではなく、クリームで薄めて、薄い色から順に濃い色を塗り重ねると失敗しにくいです。 また、革に塗った直後は濃く見えるので、一度塗ったらしっかり乾くのを待って色を確かめてから次の色を塗り重ねると上手くできます。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2012/09/14
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/09/09
    さく7550さん
    男性
    30代
    大切な靴の修理に
    仕事で普段履きしている靴は、気づくと小さな傷がたくさんついていたりします。大部分はクリームを塗ってポリシャーで磨くと目立たなくなりますが、それでも目立つ傷のお手入れにはこれが必要です。。 難しいのは、色の調合。 絵具のようにパレットに必要な色を混ぜて靴の色に近づていきますが、これがなかなかの難しさ。同じブラウンでも明るめ、暗め、くすみ、ぼかしなどいろいろあります。何十色も用意されていますが、実物とはけっこう違ってたりするので、パレット上で補正できるよう、原色系の色をもっていたほうが便利です(特に黄色と赤)。 また、最初は薄くのばしながら重ね塗りしたほうが上手く塗れるので、「ユニバーサル レザーローション 」も用意してたほうがいいと思います。 いきなり初めてやると、ほぼ失敗しますので、あらかじめ(捨てる予定の)使い古しの靴などで練習してから実践したほうがいいですね。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2012/09/06
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2012/10/14
    さく7550さん
    男性
    30代
    コレクション化しています
    自分の持っている靴の色に最も近い色を探しています。 これだと思って購入しても、けっこう違った色だったりします。 もういっそのこと、茶色系はとりあえず購入して、コレクション化しようかと悩み中です。 実際に塗装した状態の色見本のようなものが販売されるといいなと思いました。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2012/09/17
    1人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2012/10/19
    m-stampoさん
    男性
    30代
    確かにいいです
    5年くらいあまりケアしていなかったブラックのバッグ。色落ちが目立ってきたので、ケアに出そうと思ったらかなりのお値段で、せっかくなので自分でリペアできないかとおもい、これを試してみることに。範囲が広い場合はローションに混ぜて、ということで塗ってみました。1回だとムラがありますがかなり目立たなく良い感じに塗れました。もう1回塗ればさらによさそうです。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2012/10/08
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2019/02/27
    D4567さん
    男性
    30代
    すごく良いです。 どこを直したのかわからないくらい 嫌いに直ります。 初めて使った私でも上手く簡単に仕上げることができました。
    注文日:2015/06/05
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating4
    2017/06/30
    マニ6399さん
    男性
    30代
    修繕
    なんとか修繕できました。ありがとうございます
    注文日:2017/06/21
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/06/24
    にしき0808さん
    男性
    30代
    補色クリームを購入するのであれば、豊富なカラーを揃えているサフィールがお奨めです。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2010/06/13
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/06/24
    にしき0808さん
    男性
    30代
    補色クリームを購入するのであれば、豊富なカラーを揃えているサフィールがお奨めです。
    実用品・普段使い|自分用|リピート
    注文日:2010/06/12
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2010/06/12
    oyayubi_0さん
    男性
    30代
    指に付いても、石鹸で簡単に落ちるし、磨けば艶も出ます。乾きも早いと思います。
    実用品・普段使い|自分用|はじめて
    注文日:2010/05/29
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2013/12/23
    tk333さん
    男性
    30代
    慣れは必要ですがかなり綺麗に修復できます。 ただマットな仕上がりなので広範囲にむらなくなら、 光沢を出すための仕上げが必要になります。
    注文日:2013/12/15
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル