098693 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風まかせ

風まかせ

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス

お気に入りブログ

6月1日、土曜日 New! マロの母さん

プロフィール

Weiss

Weiss

サイド自由欄

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

カテゴリ

ハンクラは編み物中心で、他にも色々手を出したり出さなかったり。2000年生まれと2003年生まれの男子二人の母です。

2011年06月05日
XML
カテゴリ:子ども
今日は小学校の運動会でした。昨日の朝は天気予報晴!洗濯指数も100だよ!だったのに、夜は10%、今朝は30%とどんどん増えていく降水確率にgkbrだったのですが何とかもちました。

お弁当の内容はこの間と同じで!と言われたので前日買い物に行ったら、デパ地下でマグロの解体市が!ちょうどじゃんけん大会で中落ちを出していたので参加しました。結果、見事に勝ち残り(`・ω・´) 2人勝ち残りだったのでもう一人とマグロの背骨とひれ辺りを半分こ。持った感じでは3キロくらいのを500円でゲットしましたv じゃんけん大会は最初にチョキを出すと勝つ確率が高いとどっかで聞いたような気がしたのですが、本当でした。最初のじゃんけんでちょうど2人残ったのでラッキー(・∀・)♪ただし買い物始めに寄ったので持って歩くのはちょっと重かったです……。

せっかくなので、下の子リクエストのツナマヨおにぎりはこの中落ちの血合いの部分で作りました。ショウガと長ネギの青い部分を入れて茹でて、マヨと塩こしょうで味を整えて出来上がり。ちょっとショウガ多かったかな。でもおいしかったです。

最近は玄米を食べているのですが、活力鍋で炊いています。付属のレシピには高圧でおもりが揺れだしたら15分して火を止める、とあるのですが、その通りするとまさに餅。なのでおもりが揺れだしたら7~8分で。おにぎりももちろんそれで。

昨日はうっかり徹夜しちゃったから眠かったのなんのって。それでも子どもたちの出番はしっかり見てきました(・∀・) 5年生は6年生と合同で騎馬戦があるのですが、今年はものすごく見応えがあって良かったです。ちゃんと陣形組んでたし。何、誰か軍師がいるの!?

そうそう、それに今年は赤白どっちも大将が女の子だったのですよ。珍しい。騎馬戦は男女どっちも大将がいますが、応援合戦とかでは女の子が声を張り上げてエール交換していました。女の子大将もいいね。そしていいね。

小学校の運動会、あんまり印象がないなーと思ったのですが、去年は雨で無理矢理強行、午後から延期→授業参観でダンスだけ発表、だったし、一昨年は上の子風邪引いて休んでたのでしたそういえば。何かすごい間が開いたから憶えてないのね……。

今年は午前中は何度かパラつきながらも何とか保って、お昼が終わって午後の部が始まった辺りからはめっちゃ晴れてきました。暑い。まぶしい。徹夜明けには太陽は辛い。そして眠い。なので、子どもの学年のが全部終わったところで帰りました。旦那も仕事が終わってなかったし(持ち帰り)……。

爆睡して、気がついたら子どもたちにお腹空いたーって起こされたのが19時過ぎだった……Σ(゜д゜) お前ら帰って来たところで起こしていいのよ……。

晩ご飯は中落ち丼(私だけwithとろろ)。夜中にさばいたら直径18センチのボウルいっぱいになった中落ちですが、4人で分けてもかなりドッサリありました。満足(・ω・) 中落ちから身をこそげとるのにスプーンで、と良くいわれますが、やっぱりこれも食事用ナイフが使い勝手良くてしっかり身が離れました。猫も食うところがないほど取ってやったぜヒャッハー!

明日は代休です。ゆっくり寝る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月06日 01時44分16秒
コメント(0) | コメントを書く


購入履歴

タッチペンプレゼント iPad ケース 縦 横 置き スタンド 変形防止アクリル背面ケース…
せっかくブルーのiPadにしたので、ケースも色が見えるのがいいなということでこちらにしました。アプリに…[>>]
ドライフルーツ専門店の目利きの品適度な柔らかさのあるAグレードを仕入れています。…
なくなったら買っています。今回はいつもに比べてちょっと皮が硬めでしたが、一つ口に入れたらしばらく喋…[>>]
>> お買い物履歴一覧を見る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.